◆  ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
  【営業は完全予約制となります】        
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825

アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。

2009年04月24日

お休みのお知らせ  

ゴールデンウィーク お休みのお知らせ

4/28(火)・29(水) 休業

4/30(木)~5/2(土)  通常営業

5/3(日)~5/6(水)  休業

よろしくお願いします。

























6年ちょっと使っていたノートパソコンが壊れましたface07
内蔵バッテリーはとうに使えなくなっていたので線をつないで使っていましたが、
ここ1年ほどは、ちょっと動かしたりすると電源がブチッと切れてしまったりして不調
でしたが、だましだまし使っていて、電源が切れてしまうのも慣れっこになっていましたが、
とうとう、動かなくなってしまいましたicon10

以前ブログに書いたように、11月に大事なデータ(経理や撮りためた写真など)をDVDにバックアップしましたが、
それ以降は慢心でそのままでしたので、5ヶ月の間に入力した確定申告のデータや、写真が・・・。
ブログ村でお世話になった「コンビニおじさん」のコンビニ病院に入院していますが、ハードディスクが壊れた可能性大icon11
再起は5%の可能性のみ…。
今は、その可能性に掛けて祈って待つばかりです。
パソコンにも人にも慣れっこになると当たり前になって優しさを忘れてしまいます。face06


パソコンの箱の中にはこのような事がかいてあります。
皆さんもお気をつけてくださいね。
「パソコンは精密機械のため作業中に急に電源を切るような行為をされると
作成したデータが消えてしまうばかりか、ハードディスククラッシュなどを引き起こす
可能性がありますのでくれぐれもお気をつけください。
データの保守はユーザ責任になりますので、常にCDR,DVDRなどにバックアップを
とられる事をお勧めいたします」


この記事は  続きを読む


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 10:27Comments(2)休業日

2009年04月20日

パソコン壊れました

















「ル・アンフレ」店前のもっこうバラ、見頃を過ぎ、
毎日落ちた花殻のお掃除が欠かせません。

でも、雪が降り積もったような姿は、まだまだ圧巻です。


この所、不調で、だましだまし使っていたパソコンが壊れてしまいました

しばらくコメントや記事など書けないと思いますが、
ご了承ください。


  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 12:14Comments(0)つぶやき

2009年04月13日

コラージュ療法

持って行った雑誌の中から自由に切り抜き、気の向くまま自由に貼って創る
創作コラージュ療法「クリエイティブ・セラピー」の講座を受講しました。

以前の講座のコラージュ←クリック

今回の私の作品を深層心理アセスメントに基づいた分析をしてもらうと、


やりたい事が見つかれば、すぐにでも動き出す意欲はあるのだけれど、
今は自分の内面をみて自己理解し、やりたいことは何なのかを見つめている
。」


たしかに、そういう一面はありますね、だからこの講座にも参加したのだし。
ただ、私がやりたいことは、以前ブログに書いたと思いますが、ダイエットサポートと、
カラー&アートセラピーという人の内面とつきあうこと。

それをどのように展開していくのかがはっきり見えてこない。
動き出す意欲は充分ありますが、方法が見つからないジレンマ。
自己投資ばかりで形にならないジレンマ。
きっかけを待っていてもだめなのはわかっているけれど。icon10

カラーセラピストとしての引き出しを増やすために、このあとの講座を続けるか思案中。face06
















  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 16:58Comments(2)コラージュ療法

2009年04月10日

2009花便り2

本日「もっこうばら」8分咲き。
あと10日程が見ごろです。





丸河屋酒店さまがこの「木香バラ」の香りのイメージを素敵に表現されています。
↑ ご覧ください。


田んぼの脇で見つけたクレソンの花。 先日、Gさんからいただいたヒヤシンスユーカリ
続きを読む


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 16:10Comments(4)花、植物

2009年04月10日

紙すき

ワークショップ好きなうちの子は、マリーさんの駄菓子屋楽校のイベントが大好き。
カラーコーディネーター仲間のkonaさんと子供たちとで出掛けてきました。
以前の駄菓子屋楽校

めんこで遊んだり、イースターの卵にお絵かきしたり。

そして紙漉き体験
ねぇねの真似をして、次女ななぞうは何でもいっしょにやりたがります。icon10


牛乳パックの両面をはがした紙3gを好きな色の和紙と一緒にちぎり、

水と一緒にミキサーにかける。

アミで漉しながら型に流し入れ、好きな飾りをおく。

重しをしながら水分をとばし乾かす。

きれいなのはがきができました。icon12


さっそく、うちに帰って、買ったままでしまいこんであった紙漉きセットを
引っ張り出し、庭のハーブを漉き込んではがき作りをしています。

  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 15:04Comments(0)こどもと

2009年04月05日

2009花便り1

あちらこちらでが満開です。
この時期になると「ル・アンフレ」の壁に添わせてある白い「もっこうばら
がちらほら咲き始めます。icon01

今日は2分咲き。

桜が散った頃に見頃を迎えますが、雪が降り積もったように、それはみごとに咲きほこります。icon12
去年の満開は4月20日過ぎでしたが今年は少し早まりそうかな。
お近くにお越しのときは是非見に来て下さいね。face01  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 10:26Comments(2)花、植物

2009年04月04日

おしゃれな雑貨屋さん

少し前ですが、静岡市駿河区高松にある「D&D
東京、大阪、札幌と大都市出店のなか静岡の田んぼの中にお店がオープン。

半分はカリモクの家具を使ったスタイリッシュなカフェで、
もう半分は一言あるものを集めた雑貨屋さん。


小学校の体育館の床をRe Useしたフォトフレームとか、
車のヘッドライトと釣り竿を使ったライトスタンドとか、
エコ充電池があると思ったら、地元お茶羊羹や天然酵母パンのお店
「プティ タ プティ」のパンも売っているし、2Fにはカリモクや無印良品のUsedの家具
がある。見ていて飽きない。face01
過去のプティ タ プティの記事

ランチのハンバーグは野菜がたくさん入っていて、オムライスもあっさり味。
プティ タ プティのパンはオリーブオイルを付けていだだく。とっても好きな食感。




ランチセットの中にスウィーツが付いていなかったのが残念でしたが、
近くの田んぼや日本平の借景がが広々と見えるので清々します。icon12  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 23:18Comments(2)お店