◆  ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
  【営業は完全予約制となります】        
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825

アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。

2012年10月19日

色を楽しむ快適生活

パステルアートのワークが増えたので、ブログの整理のため

別カテゴリー「ワークショップ パステルアート」を作りました。 


先日の色を楽しむ快適生活セミナーの続きです。


先日、清水税務連絡協議会 女性部会の合同研修会で、

担当された、清水法人会 女性部さまの企画するセミナーの講師として呼んでいただき


色を楽しく生活に活かすセミナー」と題して、

色を活かした快適生活のコツや美容と健康に役立つ方法と、

ココロと脳がほぐれ元気になるアートセラピーのワークショップをおこないました。175

 

還暦に履く赤い下着の訳、食欲増進の色、ダイエットの色・・・、

最近の日傘が白から黒が増えた訳などなど、一つ一つの色が生活に役立ち

色の波動が体にも影響を与える事から、

多くの色を見たり着たりしたほうが健康になるというお話には皆さん真剣に

メモをとられていました。

そして、メインのピンクicon12女性が若返るピンクを使った呼吸法のあと、

パステルアートもピンク+ココロに必要な色を使って行いました。


パステルをさわったことが初めての方も多い中、みなさん、とっても

楽しそうにハートのモチーフを描いて工夫して色を重ねたり、

ハートを組み合わせてオリジナリティ溢れる作品を描いていらっしいました。



多くの方のアンケートは楽しかった、またやりたいとうれしい感想が多く、


後からも、

おうちに帰って玄関に飾っておいたらご家族やお客さまがほめて下さって

とってもうれしかった、と感想をおっしゃって下さいました。face02

かなり色々な手芸や工作がお好きなで経験豊富な方もいらっしゃる中、

このような手法のアートは初めてという方にもとても簡単で楽しんでいただいたようで

私もほっとしました。ありがとうございます。face02




皆さんと








  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 15:07Comments(2)ワークショップ(パステル・アート)

2012年10月15日

ココロの色で楽しいパステルアート

この秋は、パステルアートのワークショップをたくさんやらせていただいて

います。160

パステルアートは色々な手法がありますが、

私がおこなうワークショップはキュービックカラーセラピーで必要と

なった今の自分に必要な色と自分を後押ししてくれる色を主に使った

パステルアートセラピーで難しい手法は全然ありません。icon14


写真をとったままになっていたので順に記録に残そうと思います。


こちらは専門学校の授業の最後にやったワークショップ。

アロマやアート、カラーコーチングなどを取り入れたの授業

の最後は思い出に残るような作品作りをしてもらいました。


2年生は就職や卒業に向けて自分を応援してくれる作品を、


医療事務を勉強している1年生は病院などの受付用に彩りと香りを、

パステルアートに押し花を自由に貼って、エッセンシャルオイルで

ほのかな香り付けをした素敵な作品ができました。icon12face01






  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 17:17Comments(0)ワークショップ(パステル・アート)

2012年10月06日

ハートのパステル画

3時間かかって完成しました~。face02

新聞紙大のハートのパステル画&被災地の子どもたちのワークショップ写真


H24.10/8(月・祭)の東日本応援プロジェクト報告会でwelcomeボードとして使います。

普段やりたがるうちの子どもたちは気分が乗らないのかやりたがらず

一人でもくもくと右脳ワークしました。icon06

なかなか優しい色合いになった、と自己満足face01


報告会のご案内は→こちら  

無料でパステルアート体験ができますよ~。

       


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 15:00Comments(0)ワークショップ(パステル・アート)

2012年04月12日

興津でパステルアート

まだまだたまっている少し前の記事を書きます。

以前書いた「あゆむきっずカーニバル」でのパステルアート。

小学校のお子さんが心を込めて描いてくれました。ありがとうicon12

描かれた絵とメッセージは東日本大震で被災された子どもたちに

お絵かき道具とともに贈られます。

また、現地でも私たちの代表が何名か行き、

パステルアートのワークショップが開かれています。



詳細は、所属しているcoconet静岡のブログに書いてありますので

東日本を応援するパステルアートプロジェクトご関心にある方はご覧ください。  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 16:07Comments(0)ワークショップ(パステル・アート)

2011年11月01日

ちっちゃな指でパステルアート

事前に告知ができませんでしたが、

10月30日、いつもカラーセラピーでイベント出展している

静岡の癒しマーケットで、

癒しマーケット静岡さんのご協力でカフェスペースの一角をお借りし、

「東日本応援プロジェクト」のパステルアートのワークをさせていただきました。



いつもの癒しのコーナーは、大人が体験するものが多いのですが、

パステルアートは、親と一緒に来た子どもたちも多く参加してくれました。

おかあさんと一緒の2歳児、3才、4才、5才、・・・、

eしずおかでブログをされている風鈴さんも描いてくださり、

それぞれ思い思いに心のこもった素敵な作品を作ってくれました。icon12

子どもたちは、しっかりと自分で色を決め、

真剣な顔でちっちゃな指にパステルを付けてクルクルクル・・・。

足りなくなれば「これをもっと」、追加で入れる色も「これ」と指でさし、

終わりのタイミングもみんな自分で決めました。

「地震や津波でおうちがなくなっちゃった子に伝えたい短いお手紙考えてくれる?」

と言うと、一生懸命、一生懸命おかあさんと相談しながら、

じっくり時間をかけて考えてくれました。face01

「げんきでがんばれ」「おうえんしているよ」「いっしょにがんばろう」

きっとみんなの純粋な気持ちが向こうの人たちに伝わるね。icon06

 

 


第2弾、私たちの代表が訪問させて頂き、ワークショップをおこなう場所です。

11月28日(月)
岩手県・大槌町 吉里吉里小学校(きりきりしょうがっこう)
   ・大槌町学童(2回目)
11月29日(火)
宮城県・仙台市 東六郷小学校
   ・福田町南一丁目公園仮設住宅
   ・港南西公園仮設住宅
11月30日(水)
宮城県仙台市 荒浜小学校
   ・岡田西公園仮設住宅

第1弾 8月8日から10日までの活動報告は こちら

 
いただいた支援金で子どもたちが喜ぶ文房具も届けます。


詳細は、COCONETホームページをご覧下さい。   


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 16:40Comments(2)ワークショップ(パステル・アート)

2011年02月25日

出前授業

所属しているNPO法人COCONET静岡支部の活動で

富士市の吉原小学校6年生120人の学校保健委員会の授業に

講師で参加させていただきました。face01



一緒に講師をしたのは、このお仕事をいただいた富士で活躍されているChidaさん。

ワークショップ形式で今の心を色に表現して

もうすぐ卒業の「今の気持ち」と向き合ってもらいました。

静岡でもこのような機会がいただけるといいなと思います。icon14icon12


詳しくはこちらのブログに書いています。






  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 17:29Comments(0)ワークショップ(パステル・アート)

2010年09月26日

新聞掲載

9/30までおこなわれている清水銀行美術館前支店での

アートセラピー作品展の様子が9/22付の静岡新聞の総合欄に

掲載されました。



9/30まで飾ってあります。





  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 23:23Comments(0)ワークショップ(パステル・アート)

2010年08月21日

こどもたちの大切なもの

ル・アンフレ ご近所の「東源台児童クラブ」で

夏休みアートセラピーワークショップを行い、26人のお友達が

参加してくれました。face01

 

最初に、みんな興味津々でカラーのブロックを並べ、

今の心に必要な色のパステルを削って、

みんながなくなったら本当に困る「大切なもの」をイメージして

ハートの形に表していきます。icon06

「かぞく」「いのち」「ともだち」「ちきゅう」 …、など、

どの子も真剣に考えてくれました。

とくに「かぞく」というテーマが一番多く、みんなが家族のことが

大好きなのが良く分かります。icon12

「こんなにたくさんの色をさわれて楽しかった」

「テーマを考えるのはむずかしかったけど、色を塗っていくのはとても楽しかった」


とこどもたちの代表の感想もいただきました。

今回はこの作品を清水銀行美術前支店のロビーに展示して

いただく予定なので、こどもたちも張り切って色塗りに集中し、

ひとりひとりの心の中味が違うようにひとりひとりの個性がでた素敵な作品が

出来上がりました。icon39



清水銀行美術前支店のロビーに  9/1~30まで展示予定です。

銀行にお立ち寄りのときには、ぜひ子ども達のアートセラピー作品をご覧下さいね♪ 







  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 12:00Comments(0)ワークショップ(パステル・アート)

2010年08月10日

大切なものアート

8/10のワークショップ、無事終了しました。

飛び入り参加が何と6名、計14名も集まっていただきました。face01

ありがとうございます。icon57

見学予定だった親御さんも楽しそうな雰囲気に思わず参加icon39

パステルアートセラピーの今日のテーマは「大切なものicon12

今の自分に必要な色を使って、ハートのモチーフで

心に感じるものをイメージして感情を表現していきます。


どなたも微妙な色の混ざり具合が素敵で

自分だけのオリジナル作品が出来上がりました。icon12

 

詳しくはカラーセラピストROKOのブログをご覧ください。  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 23:36Comments(0)ワークショップ(パステル・アート)

2009年08月27日

コラボできる右脳ワーク

島田でアートセラピー」のワークショップ。

4才から70歳代まで12名の方がが集まっていただきました。

テーマは「大切な人・(もの)」

キュービックカラーセラピーのシートに塗られた色、

その中でこうなりたいという自分を応援してくれる色の

を使って思い思いまーるくまるく描いていく簡単で楽しい右脳ワークicon12

モチーフはハートicon06




想いのこもったとても素敵な作品ができあがりました。face01 自然と笑顔になってしまします。

これは世界にひとつだけの自分のオリジナル。
お部屋に飾ってもらうことによってさらに癒されますね。icon12

  



ワクワク楽しい「パステルアート」のワークショップ。
お友達、ママ仲間、町内会、学校関係、公共の施設のイベント、企業の福利厚生、
雑貨店、文具店などカラフルな小物を販売されているお店のイベントなど。
また、フラワーショップやスクラップブッキングなどのイベントとのコラボも楽しいですね。

5名以上集まっていただければ(もっと少人数もご相談ください)
道具一式持ってお伺いします!

こんな素敵なワークですが静岡ではまだまだ知られていません。
たくさんの方に知っていただくよう頑張っていきたいです。
ぜひぜひお声をかけてくださいね♪  詳しくは こちらの記事で ←クリック


静岡県静岡市駿河区国吉田5-9-15
ル・アンフレ  054-264-2825







アンケートより(忘備録)  続きを読む


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 00:16Comments(0)ワークショップ(パステル・アート)

2009年08月12日

パステルアートセラピー

2,3日は注意が必要という地震、今日も無事で起きられた事に感謝します。


昨日はそんな中、昼間はル・アンフレ店内でパステルアートセラピー
ワークショップをひらきました。

パステルアートで使う色は、キュービックカラーセラピーのシートに塗られた
その方を応援してくれるicon12

その方のを映し出す、一人一人に合った今必要な色のパステルを使って
簡単なアートで楽しみました。

普段、私たちはストレスがたまると、人に話してすっきりしたり、
運動したり、歌ったり、踊ったり、買い物したり、食べたり…。

必要な色を使うと、近い将来の夢や目標が早くかなうよう、あと押ししてくれたり、
ストレスを「」でも楽しく吐き出すことができるのです
icon12


今日は、ご予約されていたご家族が、地震の後片付けでキャンセルになって、
少人数のワークでしたが、

eしずおかでブログをやっていらっしゃるYさんが姪っ子さんとお見えになりました。

テーマは「まる」

パステルを削って、無心になって丸~くえがくことによって右脳を活性化し、
時間がたつと脳にはアルファー波が出て、ゆったりとした気分になってきます。


  


親子ですと、親御さんの今の状況がお子さんの気持ちに影響されているというのが
色でわかる場合も多いですが、叔母さまと姪っ子さんという、ちょっと離れた関係ですと
そういう緊張感はなくて、かえってお互いのびのびできたかもしれませんね。face01

こちらの体験談をリンクさせていただきました。



8/18(火)ル・アンフレ、8/25(火)島田のPファイブにて
パステルアートセラピーのワークショップがひらかれます。
終了しました。詳しくはこちらをご覧くださいね♪  

















  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 17:29Comments(2)ワークショップ(パステル・アート)

2009年03月31日

アートでカラーセラピー

昨年末まで娘がお世話になっていた「学童保育」でパステルアートセラピー
ワークショップを開きました。


パステルアートキュービックカラーセラピーでわかる、その方に必要として塗られた
」を使って、知らない間に溜め込んでしまったストレスを楽しく吐き出していくアート
セラピーです。

パステルを使って無心になって丸くえがくことによって右脳を活性化し、時間がたつと
脳にはアルファー波が出て、ゆったりとした気分になってきます。icon12


最初は緊張していた子供たちも、丸、まる、まる…、と手のひらをまーるく気持ちよく
動かして描くくことによって次第に肩の力が抜け、リラックスしてきます。

子供たちの思い思いの作品ができ上がってきます。先生たちも集中して取り組んでいました。icon12



ル・アンフレでは「子供から大人まで簡単にできて、しかも楽しいパステルアートセラピー」
のワークショップをおこなっています。
少人数からクラス単位の大人数まで、楽しみながら心を解放しませんか。


個人 60分 ¥5000 2~4人 お一人¥2500 5人~ お一人¥2000 (材料費込み)
(大人数の場合はご相談に応じております)


お申し込み・お問い合わせは ル・アンフレ
054-264-2825  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 00:09Comments(0)ワークショップ(パステル・アート)

2008年11月05日

子育てに活かせるカラー&パステルアートセラピー

昨日、静岡市葵区常磐町の、「宝台院」内にある アソカ幼稚園
園児のお母様方を対象にやった「子育てに活かせるカラー&パステルアートセラピー」の
お手伝いをしてきました。

まず、キュービックカラーセラピーの説明のあと、キュービック専用用紙に左手を使って、思い思い色を塗っていきます。icon06


そのあと、の簡単な意味を山内先生がお話しました。


その方の心を映し出す一人一人に合った、今必要な色がわかるので、
その色を使ってパステルアートセラピー
必要な色を使うと、近い将来の目標icon12が早くかなうよう後押ししてくれたり、
ストレスを「色」で楽しく吐き出すこともできるのです。face01

色で吐き出しているときは、「私は今、気持ちいい~」と思うと更に効果アップ。icon14


パステルアートセラピー関連記事←クリック


  続きを読む


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 11:26Comments(0)ワークショップ(パステル・アート)