◆ ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
2009年08月29日
セミナー 温泉 セミナー その1
先週末は家族でゆっくり温泉。
…の、つもりだったのですが、どうしても出たいセミナーがあったため、
セミナー修了後、夕食に間に合うよう温泉に出かけ、
翌日、昼までゆっくりした後、別のセミナー会場に
向かうという、最近なかったハードスケジュールを組んで
こなしてきました。
初日のセミナーは「自然に身につく営業力!貴方流を見つけるセミナー」
と題して、営業ノウハウや仕事の展開のしかたなどの講座。
(くわしくは、講師 松尾先生のブログ「かずうまの星from神戸」)

起業してもうすぐ13年になろうとしているル・アンフレROKOですが、
あまりマーケティングセミナーのようなものには出たことがありませんでした。
セラピスト=が営業? という先入感も多少あったかもしれません。
でもここ数年くすぶっている「先に進めない」ジレンマを何か解決する
きっかけがないだろうか、という思いでした。
・ホームページやチラシ以外の営業ツール
・一歩を踏み出す営業メール,企画書の作り方
・紙面広告、ホームページ、ブログなどの宣伝方法
など具体的に示していただき、先の見えにくかった私の仕事にも小さな
明かりが見えたような気分になってきました。
(今までは気分だけで終わったようになっていましたが)
偶然にも翌日のセミナーで、なぜ私がジレンマをかかえていたのか
私のジレンマは何なのかが明らかにされるのですが、その続きは、
その2、その3と続いて書いていきます。
…の、つもりだったのですが、どうしても出たいセミナーがあったため、
セミナー修了後、夕食に間に合うよう温泉に出かけ、
翌日、昼までゆっくりした後、別のセミナー会場に
向かうという、最近なかったハードスケジュールを組んで
こなしてきました。

初日のセミナーは「自然に身につく営業力!貴方流を見つけるセミナー」
と題して、営業ノウハウや仕事の展開のしかたなどの講座。
(くわしくは、講師 松尾先生のブログ「かずうまの星from神戸」)
起業してもうすぐ13年になろうとしているル・アンフレROKOですが、
あまりマーケティングセミナーのようなものには出たことがありませんでした。
セラピスト=が営業? という先入感も多少あったかもしれません。
でもここ数年くすぶっている「先に進めない」ジレンマを何か解決する
きっかけがないだろうか、という思いでした。
・ホームページやチラシ以外の営業ツール
・一歩を踏み出す営業メール,企画書の作り方
・紙面広告、ホームページ、ブログなどの宣伝方法
など具体的に示していただき、先の見えにくかった私の仕事にも小さな
明かりが見えたような気分になってきました。
(今までは気分だけで終わったようになっていましたが)
偶然にも翌日のセミナーで、なぜ私がジレンマをかかえていたのか
私のジレンマは何なのかが明らかにされるのですが、その続きは、
その2、その3と続いて書いていきます。
2009年08月27日
コラボできる右脳ワーク
島田で「パステルアートセラピー」のワークショップ。
4才から70歳代まで12名の方がが集まっていただきました。
テーマは「大切な人・(もの)」
キュービックカラーセラピーのシートに塗られた色、
その中でこうなりたいという自分を応援してくれる色の
パステルを使って思い思いまーるくまるく描いていく簡単で楽しい右脳ワーク。
モチーフはハート
。

想いのこもったとても素敵な作品ができあがりました。
自然と笑顔になってしまします。
これは世界にひとつだけの自分のオリジナル。
お部屋に飾ってもらうことによってさらに癒されますね。

ワクワク楽しい「パステルアート」のワークショップ。
お友達、ママ仲間、町内会、学校関係、公共の施設のイベント、企業の福利厚生、
雑貨店、文具店などカラフルな小物を販売されているお店のイベントなど。
また、フラワーショップやスクラップブッキングなどのイベントとのコラボも楽しいですね。
5名以上集まっていただければ(もっと少人数もご相談ください)
道具一式持ってお伺いします!
こんな素敵なワークですが静岡ではまだまだ知られていません。
たくさんの方に知っていただくよう頑張っていきたいです。
ぜひぜひお声をかけてくださいね♪ 詳しくは こちらの記事で ←クリック
静岡県静岡市駿河区国吉田5-9-15
ル・アンフレ 054-264-2825
アンケートより(忘備録) 続きを読む
4才から70歳代まで12名の方がが集まっていただきました。
テーマは「大切な人・(もの)」
キュービックカラーセラピーのシートに塗られた色、
その中でこうなりたいという自分を応援してくれる色の
パステルを使って思い思いまーるくまるく描いていく簡単で楽しい右脳ワーク。

モチーフはハート


想いのこもったとても素敵な作品ができあがりました。

これは世界にひとつだけの自分のオリジナル。
お部屋に飾ってもらうことによってさらに癒されますね。




ワクワク楽しい「パステルアート」のワークショップ。
お友達、ママ仲間、町内会、学校関係、公共の施設のイベント、企業の福利厚生、
雑貨店、文具店などカラフルな小物を販売されているお店のイベントなど。
また、フラワーショップやスクラップブッキングなどのイベントとのコラボも楽しいですね。
5名以上集まっていただければ(もっと少人数もご相談ください)
道具一式持ってお伺いします!
こんな素敵なワークですが静岡ではまだまだ知られていません。
たくさんの方に知っていただくよう頑張っていきたいです。
ぜひぜひお声をかけてくださいね♪ 詳しくは こちらの記事で ←クリック
静岡県静岡市駿河区国吉田5-9-15
ル・アンフレ 054-264-2825
アンケートより(忘備録) 続きを読む
2009年08月21日
心を探る
コラージュを用いたクリエイティヴ・セラピー(創作療法)
いらなくなった雑誌やチラシの写真やイラストなどから気分に
まかせて選んだものを自由に切り抜き貼っていくものです。
エコラージュとよんでいるかたもいるようですが、「エコ」で
セラピーできるなんてうれしいですよね。
その作業はとっても楽しい
のですが、ただ楽しいだけではなく、
創る行為そのものに気持ちを安定させたり脳の働きを活性化する
ことにも役立つことも分かってきました。過去記事
さらに出来上がった作品について、心理学的な見方を覚えると、
コラージュが「心を映す鏡」のように見え、自分の気持ちの状態
に気づくことができ、セルフ・コントロールにも役立ったり、
カウンセリングやセラピーなど、周りの方々にも役立てることが
できるので、私もスローペースながら勉強中というわけです。
ちかい将来、このコラージュ療法も合わせたセラピーやワークが
できればと思っています。

今月のセミナーは、CST(color symbolism test)による
41の刺激語(幸福、不安、空想、永遠、孤独など)
が、白、ピンク、黒、赤、緑など16の色彩のなかで
どのイメージがしっくるくるかをそれぞれ20秒以内
の短時間で選択し、集計した傾向でその方の個性を知る
というもの。
私は「紫」タイプでした。
周りの世界から引きこもる自閉的な人、てきぱきと行動する
ことができず、煮え切らない人、人の言いなりになるおとなしい
人と見られやすいが、心の奥底には負けん気の強い頑張りやの
顔がある場合が多い
。(CST評価表より)
前回のTEGエゴグラムによる行動パターン分析なども、統計学なので、
すべて合っているとは何とも言えないけれど、常にジレンマを感じて
いる部分はしっかりあぶり出されているのかもしれません。
もう一つ。
色彩心理学と、臨床色彩心理学の違い。
ようやく説明できるまで理解できました。
色彩心理学は、例えばお肉がおいしそうに見える照明はとか、
病院の内装で、壁の色をピンクやベージュにすれば緊張が
ほぐれやすい、など実験して集計した心理学。
臨床色彩心理学は、例えば、産婦人科の内装の白い壁がうす汚れた
ので、リラックスできるというピンクに変えました。
大多数の人はすごく良くなったと言ったが、一部の人は前の方が
良かったと言った。
色彩心理学的には緊張がほぐれるピンクにしたのに、前の汚れた白
が良かった…何らかの方法でそう反応せざるを得ない、「何か」を
探し、解明する。
例「何か」とは、以前、別の病院で(内装はピンクの)商売重視で
対応が悪く、とってもいやな思いを味わった。
今度は、昔ながらの建物だが親切で良心的な病院を、と思って来てみたのに
イメージの悪いピンクに変えてしまってあのときのいやな思いがよみがえった。
というものでした。
まさしく携わっている「キュービックカラーセラピー」は臨床心理カラーセラピー。
その色を選んだ理由をお聞きしながらその方がご自身で気持ちに気がつけるよう
カウンセラピーさせていただく。
心理学を重視しているダイエットサポートも「なぜ太ってしまったか」
「それでもなぜダイエットをしようという心境になったのか」を充分
お聞きし、途中途中のカウンセリングで心をひらいてもらうのが大事な事と
思っている。
一緒でした。
私がやっていこうと思ったことには共通点がありました。
年齢と共にそういう傾向が強くなってきました。
いらなくなった雑誌やチラシの写真やイラストなどから気分に
まかせて選んだものを自由に切り抜き貼っていくものです。
エコラージュとよんでいるかたもいるようですが、「エコ」で
セラピーできるなんてうれしいですよね。

その作業はとっても楽しい

創る行為そのものに気持ちを安定させたり脳の働きを活性化する
ことにも役立つことも分かってきました。過去記事
さらに出来上がった作品について、心理学的な見方を覚えると、
コラージュが「心を映す鏡」のように見え、自分の気持ちの状態
に気づくことができ、セルフ・コントロールにも役立ったり、
カウンセリングやセラピーなど、周りの方々にも役立てることが
できるので、私もスローペースながら勉強中というわけです。
ちかい将来、このコラージュ療法も合わせたセラピーやワークが
できればと思っています。
今月のセミナーは、CST(color symbolism test)による
41の刺激語(幸福、不安、空想、永遠、孤独など)
が、白、ピンク、黒、赤、緑など16の色彩のなかで
どのイメージがしっくるくるかをそれぞれ20秒以内
の短時間で選択し、集計した傾向でその方の個性を知る
というもの。
私は「紫」タイプでした。
周りの世界から引きこもる自閉的な人、てきぱきと行動する
ことができず、煮え切らない人、人の言いなりになるおとなしい
人と見られやすいが、心の奥底には負けん気の強い頑張りやの
顔がある場合が多い

前回のTEGエゴグラムによる行動パターン分析なども、統計学なので、
すべて合っているとは何とも言えないけれど、常にジレンマを感じて
いる部分はしっかりあぶり出されているのかもしれません。
もう一つ。
色彩心理学と、臨床色彩心理学の違い。
ようやく説明できるまで理解できました。

色彩心理学は、例えばお肉がおいしそうに見える照明はとか、
病院の内装で、壁の色をピンクやベージュにすれば緊張が
ほぐれやすい、など実験して集計した心理学。
臨床色彩心理学は、例えば、産婦人科の内装の白い壁がうす汚れた
ので、リラックスできるというピンクに変えました。
大多数の人はすごく良くなったと言ったが、一部の人は前の方が
良かったと言った。
色彩心理学的には緊張がほぐれるピンクにしたのに、前の汚れた白
が良かった…何らかの方法でそう反応せざるを得ない、「何か」を
探し、解明する。
例「何か」とは、以前、別の病院で(内装はピンクの)商売重視で
対応が悪く、とってもいやな思いを味わった。
今度は、昔ながらの建物だが親切で良心的な病院を、と思って来てみたのに
イメージの悪いピンクに変えてしまってあのときのいやな思いがよみがえった。
というものでした。
まさしく携わっている「キュービックカラーセラピー」は臨床心理カラーセラピー。
その色を選んだ理由をお聞きしながらその方がご自身で気持ちに気がつけるよう
カウンセラピーさせていただく。
心理学を重視しているダイエットサポートも「なぜ太ってしまったか」
「それでもなぜダイエットをしようという心境になったのか」を充分
お聞きし、途中途中のカウンセリングで心をひらいてもらうのが大事な事と
思っている。
一緒でした。
私がやっていこうと思ったことには共通点がありました。
年齢と共にそういう傾向が強くなってきました。

2009年08月17日
微力だけれど
清水区エスパルスドリームプラザ、観覧車前の人工海岸。

(以前の写真)
けっこう汚れています。
今日はある誌の特集ということで写真をとっていただきました。
9/15号、だいたいの家庭に配られる予定です。

どんな記事になるかはわかりませんが、読んでいただき、港の環境美化活動にご関心が
あった方は、ご一緒に活動しませんか。
子供連れ、ペット連れでも無理なく参加できますよ。
まだまだ人数が足りません
夢生(ゆう)の会 参加者募集!
活動日 毎月第3日曜日8:00~9:00頃まで
過去記事←詳しくはクリック
(以前の写真)
けっこう汚れています。

今日はある誌の特集ということで写真をとっていただきました。
9/15号、だいたいの家庭に配られる予定です。
どんな記事になるかはわかりませんが、読んでいただき、港の環境美化活動にご関心が
あった方は、ご一緒に活動しませんか。
子供連れ、ペット連れでも無理なく参加できますよ。
まだまだ人数が足りません

夢生(ゆう)の会 参加者募集!
活動日 毎月第3日曜日8:00~9:00頃まで
過去記事←詳しくはクリック
2009年08月12日
パステルアートセラピー
2,3日は注意が必要という地震、今日も無事で起きられた事に感謝します。
昨日はそんな中、昼間はル・アンフレ店内でパステルアートセラピーの
ワークショップをひらきました。
パステルアートで使う色は、キュービックカラーセラピーのシートに塗られた
その方を応援してくれる色。
その方の心を映し出す、一人一人に合った今必要な色のパステルを使って
簡単なアートで楽しみました。
普段、私たちはストレスがたまると、人に話してすっきりしたり、
運動したり、歌ったり、踊ったり、買い物したり、食べたり…。
必要な色を使うと、近い将来の夢や目標が早くかなうよう、あと押ししてくれたり、
ストレスを「色」でも楽しく吐き出すことができるのです
今日は、ご予約されていたご家族が、地震の後片付けでキャンセルになって、
少人数のワークでしたが、
eしずおかでブログをやっていらっしゃるYさんが姪っ子さんとお見えになりました。
テーマは「まる」
パステルを削って、無心になって丸~くえがくことによって右脳を活性化し、
時間がたつと脳にはアルファー波が出て、ゆったりとした気分になってきます。

親子ですと、親御さんの今の状況がお子さんの気持ちに影響されているというのが
色でわかる場合も多いですが、叔母さまと姪っ子さんという、ちょっと離れた関係ですと
そういう緊張感はなくて、かえってお互いのびのびできたかもしれませんね。
こちらの体験談をリンクさせていただきました。
8/18(火)ル・アンフレ、8/25(火)島田のPファイブにて
パステルアートセラピーのワークショップがひらかれます。終了しました。詳しくはこちらをご覧くださいね♪
昨日はそんな中、昼間はル・アンフレ店内でパステルアートセラピーの
ワークショップをひらきました。
パステルアートで使う色は、キュービックカラーセラピーのシートに塗られた
その方を応援してくれる色。

その方の心を映し出す、一人一人に合った今必要な色のパステルを使って
簡単なアートで楽しみました。
普段、私たちはストレスがたまると、人に話してすっきりしたり、
運動したり、歌ったり、踊ったり、買い物したり、食べたり…。
必要な色を使うと、近い将来の夢や目標が早くかなうよう、あと押ししてくれたり、
ストレスを「色」でも楽しく吐き出すことができるのです

今日は、ご予約されていたご家族が、地震の後片付けでキャンセルになって、
少人数のワークでしたが、
eしずおかでブログをやっていらっしゃるYさんが姪っ子さんとお見えになりました。
テーマは「まる」
パステルを削って、無心になって丸~くえがくことによって右脳を活性化し、
時間がたつと脳にはアルファー波が出て、ゆったりとした気分になってきます。
親子ですと、親御さんの今の状況がお子さんの気持ちに影響されているというのが
色でわかる場合も多いですが、叔母さまと姪っ子さんという、ちょっと離れた関係ですと
そういう緊張感はなくて、かえってお互いのびのびできたかもしれませんね。

こちらの体験談をリンクさせていただきました。
パステルアートセラピーのワークショップがひらかれます。
2009年08月10日
あせもで困ったら
うちの次女、以前の記事通り、体質類型から分類した肌質でいくと、
敏感肌に該当するのですが、まったくその通り。
汗をかくと「かゆい、かゆい」と痒がり、蚊に刺されても痒みが長続き
トマトを食べると口の周りが赤くなる…。
ムシムシするこの時期は朝風呂で汗をしっかり流さないとべとべとかゆかゆ…。
1日であせもが広がってしまうので、夜のケアも欠かせません。
皮膚科でもらった薬も試しましたが、アルコールが入っていてしみたり、軟膏の
効果もいまいちだったり。
結局、灯台元暗し、うちのお店においてある「アンチトピー全身用エッセンス」
が一番でした。
このエッセンス、デリケートなお肌にうるおいを与え、乾燥肌、アトピー肌に
使えるよう、香料、着色料、防腐剤など使われていません。
素肌に近い弱酸性(PH6)なので肌にもしみないでなじみます。
天然の保湿成分の「オウゴンエキス、オウバクエキス、オウレンエキス」配合。
夜、お風呂できれいに汗を流したあと、このエッセンスを首、うなじ、おでこ、
二の腕ひじの内側、背中など、あせもができそうなところにうすくのばせば、翌朝すっきり
です。
当店のお客様も多くの方が、「こんなに良かったものは他になかった」
「こどもがつらそうな顔を見ずに済み助かった」「本当にすぐ良くなった」
との言葉をいただいています。

150ml 1,890円(税込み)
トロッとしたエッセンス状ですから薄くのびますのでかなりもちますよ。

ただ今、無料サンプルプレゼント中。
当店までお越しいただける方、サンプル希望とお申し付けください。
又は、422-8004 静岡市駿河区国吉田5-9-15 ル・アンフレ あてに
切手を貼って住所,氏名を記入した返信用封筒を入れて、サンプル希望とお申し込みください。
(冬の乾燥による痒みにもおすすめですのでサンプルは1年中さしあげますが数に限りあり)
アンチトピーシリーズの全身用ソープ(頭も洗えます)、入浴剤、日焼け止めなどもございます。
敏感肌に該当するのですが、まったくその通り。
汗をかくと「かゆい、かゆい」と痒がり、蚊に刺されても痒みが長続き

トマトを食べると口の周りが赤くなる…。
ムシムシするこの時期は朝風呂で汗をしっかり流さないとべとべとかゆかゆ…。
1日であせもが広がってしまうので、夜のケアも欠かせません。
皮膚科でもらった薬も試しましたが、アルコールが入っていてしみたり、軟膏の
効果もいまいちだったり。
結局、灯台元暗し、うちのお店においてある「アンチトピー全身用エッセンス」
が一番でした。

このエッセンス、デリケートなお肌にうるおいを与え、乾燥肌、アトピー肌に
使えるよう、香料、着色料、防腐剤など使われていません。
素肌に近い弱酸性(PH6)なので肌にもしみないでなじみます。
天然の保湿成分の「オウゴンエキス、オウバクエキス、オウレンエキス」配合。
夜、お風呂できれいに汗を流したあと、このエッセンスを首、うなじ、おでこ、
二の腕ひじの内側、背中など、あせもができそうなところにうすくのばせば、翌朝すっきり

当店のお客様も多くの方が、「こんなに良かったものは他になかった」
「こどもがつらそうな顔を見ずに済み助かった」「本当にすぐ良くなった」
との言葉をいただいています。
150ml 1,890円(税込み)
トロッとしたエッセンス状ですから薄くのびますのでかなりもちますよ。
ただ今、無料サンプルプレゼント中。
当店までお越しいただける方、サンプル希望とお申し付けください。
又は、422-8004 静岡市駿河区国吉田5-9-15 ル・アンフレ あてに
切手を貼って住所,氏名を記入した返信用封筒を入れて、サンプル希望とお申し込みください。

(冬の乾燥による痒みにもおすすめですのでサンプルは1年中さしあげますが数に限りあり)
アンチトピーシリーズの全身用ソープ(頭も洗えます)、入浴剤、日焼け止めなどもございます。
2009年08月09日
テーマ 「いのち」
4年生のまいまいが無事、2泊3日の「ファイヤーウォーク」から帰って来ました。
初日、由比から三保まで20㎞、2日目、早朝3時半に起きて久能まで。
朝食をとったあと丸子まで30㎞。3日目泊まったお寺で座禅を組んで朝食後、
静岡市役所前、青葉公園でゴール。
休憩は何度もとりますが、最初ファイヤーって真夏に暑い所を60㎞も歩くから
「燃える=ファイヤー」だと思っていたのですが
、そうではなく、
カンテラを持ち運びながら歩くのですが、このカンテラの中に燃える火は、
64年前、原爆が落とされ焦土と化した広島でまだくすぶっていた火を、
福岡県星野村の山本さんがカイロに入れて持ち帰り、やがて村が引き継ぎ、
今日まで絶えることなく燃え続けている、平和の塔の中に燃える”平和の火”を
分けていただいたものだそうです。

静岡青年会議所 未来学園ブログの写真より
この火を受け継がれていくことで後世にメッセージを残していくことの大切さ
や自分というかけがえのない「いのち」を支えてくれる者への感謝。
充実して生きるための「生き方」。あきらめない強い心などを育むなど、
「いのち」に真摯に向き合って行こう、をテーマにした60㎞ウォーキングでした。
親(私)にとってのテーマは心配しないで「待つ」こと。
幸い、もうすぐ3才の次女ななぞうのお相手でじっとする時間はないので
考えないで待つことができました。
まいまいは、疲れた様子も見せず、いい色に日に焼けて帰ってきました。(もちろん日焼け止めも持たせたのですが)
サプライズで作っておいた平和の火を囲んだキャンドルサービス用ホルダーに
書いたおいた子供へのありがとうメッセージに「ありがとう」と言ってくれました。
友達もだれもいなくてひとり参加でもがんばって歩いたね。
きっときっと魂に残る良い経験ができたと思います。
初日、由比から三保まで20㎞、2日目、早朝3時半に起きて久能まで。
朝食をとったあと丸子まで30㎞。3日目泊まったお寺で座禅を組んで朝食後、
静岡市役所前、青葉公園でゴール。

休憩は何度もとりますが、最初ファイヤーって真夏に暑い所を60㎞も歩くから
「燃える=ファイヤー」だと思っていたのですが

カンテラを持ち運びながら歩くのですが、このカンテラの中に燃える火は、
64年前、原爆が落とされ焦土と化した広島でまだくすぶっていた火を、
福岡県星野村の山本さんがカイロに入れて持ち帰り、やがて村が引き継ぎ、
今日まで絶えることなく燃え続けている、平和の塔の中に燃える”平和の火”を
分けていただいたものだそうです。

静岡青年会議所 未来学園ブログの写真より
この火を受け継がれていくことで後世にメッセージを残していくことの大切さ
や自分というかけがえのない「いのち」を支えてくれる者への感謝。
充実して生きるための「生き方」。あきらめない強い心などを育むなど、
「いのち」に真摯に向き合って行こう、をテーマにした60㎞ウォーキングでした。
親(私)にとってのテーマは心配しないで「待つ」こと。
幸い、もうすぐ3才の次女ななぞうのお相手でじっとする時間はないので
考えないで待つことができました。

まいまいは、疲れた様子も見せず、いい色に日に焼けて帰ってきました。(もちろん日焼け止めも持たせたのですが)
サプライズで作っておいた平和の火を囲んだキャンドルサービス用ホルダーに
書いたおいた子供へのありがとうメッセージに「ありがとう」と言ってくれました。
友達もだれもいなくてひとり参加でもがんばって歩いたね。

きっときっと魂に残る良い経験ができたと思います。
2009年08月03日
満足度100% 心のデトックス アートdeワークショップ
夏休み特別企画 全て終了しました。
「満足度100% 心のデトックス アートdeワークショップ」
8月11日(火)
第一部 10:30~12:00
第二部 13:00~14:30
8月18日(火)
第一部 10:30~12:00
第二部 13:00~14:30
(内容は4回とも同じですが、2日とも参加の方は作品テーマを変えます)
場所 ル・アンフレ 静岡市駿河区国吉田5丁目9-15 (地図) (054-264-2825)
会費 1回 大人1500円 小人500円
(通常はプライベートで1回¥5000でやっているので大変お得です)

児童クラブでのワークショップ風景 我が家のまいまいも大好きなパステルアート
あなたがご自分で選んで塗った色は心の鏡。
あなたが今どんな心理状態で、どの色が必要かを知ると、心を解放して癒され、応援してくれる色がわかるので、
その色を使ってパステルアートの簡単な作品を楽しく作りましょう。
(希望者にはミニリーディング付き) 以前のワークショップ関連記事←クリック
お子様連れでも楽しめるので、ご家族での参加もお待ちしております♪
お申し込み・お問い合わせは、ル・アンフレに、コメント・オーナーメール・お電話でお願いします。
(メールの返信が2日以内にない場合は、ご連絡お願いします。また、3人以下の部は他の部と一緒にさせていただく事がありますがご了承ください)
また、島田でも夏休み特別イベントがあります。
「アートでカラーセラピー ワークショップ」
日時 8/25(火) 13:00~14:30
島田市 Pファイブ 1F会議室、
会費 大人1500円 小人500円
10:00~12:00「小顔リンパ ホームケア術」の無料講座もあります。
詳しくは、以前の記事をご覧ください。
「満足度100% 心のデトックス アートdeワークショップ」
8月11日(火)
第一部 10:30~12:00
第二部 13:00~14:30
8月18日(火)
第一部 10:30~12:00
第二部 13:00~14:30
(内容は4回とも同じですが、2日とも参加の方は作品テーマを変えます)
場所 ル・アンフレ 静岡市駿河区国吉田5丁目9-15 (地図) (054-264-2825)
会費 1回 大人1500円 小人500円
(通常はプライベートで1回¥5000でやっているので大変お得です)
児童クラブでのワークショップ風景 我が家のまいまいも大好きなパステルアート
あなたがご自分で選んで塗った色は心の鏡。
あなたが今どんな心理状態で、どの色が必要かを知ると、心を解放して癒され、応援してくれる色がわかるので、
その色を使ってパステルアートの簡単な作品を楽しく作りましょう。
(希望者にはミニリーディング付き) 以前のワークショップ関連記事←クリック
お子様連れでも楽しめるので、ご家族での参加もお待ちしております♪
お申し込み・お問い合わせは、ル・アンフレに、コメント・オーナーメール・お電話でお願いします。
(メールの返信が2日以内にない場合は、ご連絡お願いします。また、3人以下の部は他の部と一緒にさせていただく事がありますがご了承ください)
また、島田でも夏休み特別イベントがあります。
「アートでカラーセラピー ワークショップ」
日時 8/25(火) 13:00~14:30
島田市 Pファイブ 1F会議室、
会費 大人1500円 小人500円
10:00~12:00「小顔リンパ ホームケア術」の無料講座もあります。
詳しくは、以前の記事をご覧ください。