◆  ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
  【営業は完全予約制となります】        
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825

アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。

2018年06月12日

ビックリ! ル・アンフレ パクられ事件

アロマ&カラー ヒーリングサロンのセラピストROKOです。

ル・アンフレも21年目。

開店当初、サロンのネーミングはかなり悩んで考えました。

人の名前と同じ、一生付き合っていく名前だから。

いくつもの候補がありましたが、結果、気に入っていた「ゆらぎ」・・・人が心地よいと感じる波動、星のきらめきとか、小川のせせらぎとか、まだ

まだありますが、ある一定の波動の振動数があります。

その語源を調べて、フランス語風に私が色々組み合わせて「ル・アンフレ」と名付けました。icon12

だから・・・、フランス語の造語。辞書にも載っていません。世界にひとつだけの名前

どのように組み合わせのかというのは話が長くなるのでお会いした方だけにお話ししています。face01

20年前、うちのサロンのCafeスペースにきていたフランス語の先生にも「これはフランス語の辞書にはありませんがどういう意味ですか?」

と聞かれ気恥ずかしい思いでその造語の話をしたことを今でも覚えています。

でもね、何気に「ル・アンフレ」って調べてみたら、県内や青森のアパート名に使っていたり・・・、ハンドメイド作品を集めたサイトで、ハーバリウ

ムの作品名に「Lu unfre ル・アンフレ〜小麦~」って、LeがLuにはなっていたけど、フランス語でゆらぎの意味ですって書いてあったり、結婚

指輪の作品名にもおなじ「Lu unfre ル・アンフレ マリッジリング」フランス語でゆらぎの意味とか、(気持ちが揺らぐから使わないほうがいい

かも(笑))

一番ビックリしたのは、名前コンペでお花屋さんやフラワー教室の名前をコンペ形式で決めるサイトに、「ル・アンフレ」・・・フランス語で「ゆら

ぎ」という意味です。 人が心地いいと感じる「ゆらぎ」。そんな現代ではある意味贅沢な時間を味わっていただきたい、感じていただきたいとい

うことで考えました。って!もう完全パクリやん!!やられてもうた!コンペ決まると¥5000もらえる!お金儲けに使われてるface07

「ル・アンフレ」は造語なので、ゆらぎという意味ではありません。辞書にものってないので「ル・アンフレ」はフランス語でゆらぎという意味とうたっているのは間違いなくパクリです(笑)商標登録はしていませんが、私が愛情込めて考えた深い深い意味があるのです!

1つ言うと、ゆらぎというのは波動で、語源となる振動数はフランス語では男性名詞・・・Le(ル)です。Luではありません。

どのように作られたか、詳しく聞きたい方はROKOまでお尋ねください。きっと名付けの経緯を熱く語られてうざくなるかもしれません。face03

でも「ル・アンフレ」がどんどん一人歩きして、意味が「フランス語でゆらぎ」て広まっちゃったら、そのうち辞書に掲載されたりして。(笑)




アロマ&カラー ヒーリングサロン ル・アンフレ 心のなかではⓇ付けたいセラピストROKOでした。
054-264-2825




  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 00:25Comments(0)ル・アンフレ過去の7大事件簿

2018年06月04日

ル・アンフレより 近況ほか今後のお知らせ

こんにちは。ル・アンフレのセラピストROKOです。

8カ月ほど前に、このブログを始めたときから使っていたガラケーをようやく卒業しicon10

スマホにしてから、facebookやInstagramなど簡単に投稿できるものは更新していましたが

ブログは月々のお知らせのみの更新でした、でも少しだけ抱えていたものが減り(娘の大学進学や重複してたPTAの役員など)

ようやくパソコンの前に座っています。face10

今年度の予定です。 すでに満席ものキャンセル待ちのものもありますが、色、花、香り・・・五感で楽しむ講座を準備中です。

どこかの講座でお会いできます事を楽しみにしています。

もちろん、サロンでのアロマトリートメント、カラーセラピー、パーソナルカラー診断、レイキヒーリングなどやっておりますよ。

アナログ的に20年近く対応してきたル・アンフレですが、少しでもIT化についていくよう同好会のような勉強会に参加して自主勉しています。

なかなかついていけませんが、温かく見守ってくださいね~。icon06

アロマ&カラーヒーリングサロン ル・アンフレのFacebookアドレス です。

 http://www.facebook.com/le.unfre

これは、 facebookに登録されていなくてもご覧になれるページです。

よろしければ、 「いいね!」をお願いします。

これからの励みにさせていただきますのでよろしくお願いします。


2018年の予定(終了したものものもあります)

5月 静岡市社会福祉協議会 「色がもたらす心理的効果」色彩活用術講座

6月 清水飯田生涯学習交流館 アロマで安心 手作り虫よけスプレー 講座

7月 法務省主催 清水浜田地区保護士会主催 社会を明るくする運動 講演会  
     「コミュニケーションに役立つ色彩心理活用術」

7月 清水江尻生涯学習交流館 すまいるママクラブ「虫よけジェルを作ろう!」

9月 清水入江生涯学習交流館 「癒しのアロマオイルで全身リンパケア」全2回講座

10月 清水船越生涯学習交流館 「花と色を楽しむハーバリウム」



静岡市社会福祉協議会 「色がもたらす心理的効果」色彩活用術講座


  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 17:59Comments(2)お知らせ