◆  ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
  【営業は完全予約制となります】        
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825

アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。

2016年09月24日

やったね! 東海初出場

強い雨でも陸上大会は中止になりません。

そんな悪天候の中、県大会があり、娘のmaimaiが400m走で入賞し、

自己ベストではないけど、念願の東海大会出場が決まりました。icon16



ほんとに頑張ってたから結果につながって母も嬉しいです。 

400mは無酸素運動の限界といって短距離の中では一番きついそうです。

また、ハグでパワーを送って応援しなきゃ。icon06






  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 18:03Comments(2)こども

2016年09月18日

ル・アンフレ20周年イベント

残席残りわずかです、すみません。ブログでの告知が遅くなってしまいました。

10/10のル・アンフレ20周年イベントについて、ご案内をします。

ル・アンフレ 20周年「イキイキコミュニケーション セミナー&茶話会」 


おかげさまでル・アンフレはH28・10/10に20周年を迎えます。

皆様に感謝の場として、セミナー&茶話会をおこないます。

ココロも身体もほぐれて、笑って楽しいイベントを企画しました。


昨年のイベントの様子

【日時】 平成28年10月10日(月・祭)13:00~16:20(受付12:30~)

【内容】

●ボイストレーナーによる「健康呼吸法」 講師 あべよしみ

呼吸を変えてココロと身体を整えよう。 

①呼吸を意識しよう ②肋骨まわりと肩甲骨を柔らかくする方法 ③笑いの呼吸で若返り

年々老化する声帯に負担を掛けずに呼吸する方法を教えてもらいます。
呼吸を意識して酸素をたくさん体に取り込んでみよう。信号待ちの20~30秒でできる簡単な方法もやります。

●リンパセラピストによる「健康いきいき うたってリンパ」 講師  大多和真弓

歌にあわせて楽しく簡単にリンパを流し、全身をセルフケアしましょう~。 

お家で継続すると、血液・リンパの流れが良くなり、肩こり・むくみ・全身のだるさ改善など、男女問わず健康にいいことばかり。小顔・美白なども期待大です。お風呂の洗い方ひとつでついでにセルフリンパケアが簡単にできるようになります。

茶話会 お茶と手作りお菓子でリラックスタイム 他

【場所】 グランシップ10F 1002会議室   

【参加費】お1人¥3500 子ども¥500 (お土産付)

(お子様参加は同会議室内で託児あります)


【ドレスコード】 オレンジ or イエロー(コミュニケーションカラー) の服着用でのご参加でお願いします。

【お申込み・お支払い方法】電話、メール又はFAXで申込み、確認がとれた後、指定の振込先に事前振込みをお願いします。

【電話・FAX】 054-264-2825(ル・アンフレ)


【mail】 unfre-1010★y4.dion.ne.jp 又は maimaimama1225★y4.dion.ne.jp (★を@に変更)


【定員】 先着60名様  【締め切り】9/30(金)  


現時点で、お願いしているスタッフさん含め、50名の参加になりました。もう少し募集させていただきますが、この時期で、お子さんの大会や、予定を調整してくださっている方のお返事を待っている状態です。お友達を誘っての追加で参加ご希望の方はお急ぎください。

そして、ドレスコード「オレンジ or イエロー」の服着用、とありますが、服でなくても大丈夫です。
帽子、スカーフ、コサージュなど。もちろんTシャツでもOKですよ。エスパルスのTシャツで来る、とおっしゃってた方もいます。
(*^-^*)




  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 01:51Comments(0)イベント

2016年09月12日

20年たってたくさん実ったオリーブ

今年はル・アンフレ20周年の年。

10/10のセミナーイベントに向けて奔走しています。

そんな中、3m以上に育った庭のオリーブの木を見上げると、

鈴なりのオリーブの実が…。face08



10数年実がならなかった木にとうとう実が……、  感動しました。

地味にコツコツと継続していたごほうびをいただいたのかな。

ありがとうemoji52 せっかくの大地からの恵みをいただきますicon06

何か、渋抜きはなかなか難しいらしいですが、

がんばってやってみます。face01




こちらの山田オリーブ園さんが何種類かのオリーブの渋抜き法を教えてくれています。  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 12:17Comments(2)たべものお店のこと

2016年09月01日

十(とう)の誕生日

今日から小学校は給食が始まり、高校のねぇねは初日からお弁当。

いつものリズムに慣れなければいけませんicon10

昨日はnanaの10歳の誕生日でした。




一つ、二つ、三つ…八つ、九つと、のつく最後の年齢を大事に過ごして

きたつもりでも、ああ、十(とお)なっちゃったな、とちょっぴり子離れできない母の寂しさがあります。

本人も「もう十だから神様とつながらなくなったからママにいっぱい文句を言うよ」と口が達者になってきています。

でも、廊下の飾り棚にお庭の小花を飾るかわいいところも。

だいぶ重くなってきたけど、まだまだ「おんぶ」はさせてもらうよ。icon06




忘備録で。

昨日は、近くにできたケーキ屋さんに誕生日のケーキを作ってもらいました。

いつものようにスポンジが苦手がnanaがえらんだのはチョコレートケーキ

見た目がツヤツヤとチョコレート色に光って濃厚なチョココーテイング、中はチョコレートムースの中心にとオレンジ味のムース

土台にはブラウニーのような濃厚な部分にキャラメリゼしたクルミとオレンジピールが入って、おいしくいただきました~。face01


  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 17:31Comments(2)こども