◆ ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
2011年05月27日
東日本応援プロジェクト!
富士で行われた「東日本応援プロジェクト」のワークショップのご報告。
被災地の方々が少しでも元気になってもらうように選んだ色のパステルを
粉にして、思い思いの大きさのハートに心をこめて色を重ねて・・・

「楽しい~」「大人の方が楽しめる感じだね」「面白くてはまっちゃいそうだね」
パステルアートを体験するのは初めての方ばかりで
皆さん喜んで描いて下さっていました。
キラキラのオーロラテープで縁取りし、
最後に作品の下に短いメッセージも添えて完成です。
皆さん時間をかけじっくりと考えてあたたかい言葉を書いて下さいました。

お友達の Iさん家族も素敵な作品ができました。

清水・静岡でもワークショップ開催が決まりました。
参加者募集中です!
日時 6/19(日)10:30~、11:30~、13:30~(三部制)
場所 清水市民活動センター 会議室(清水区エスパルス通り ¥100ショップレモン2F)
清水市民活動センターとの共催です。
日時 6/22(水)17:30~18:40までのご都合のよい30分
場所 「あざれあ」 第二研修室(静岡駅北)
「静岡カラーコーディネーターの会」様にご協力いただき
「セミナー」の前の時間に行います
【参加費】 両日とも無料 (1枚¥500以上の支援金をお願いします)
支援金では、被災地の子ども達にクレヨンや画用紙などのお絵かき道具を贈ります。
【お問い合せ・申込み】054-264-2825(森野)
予約制(当日の飛び入り参加もOKです。)
皆様のお越しをお待ちしています!
被災地の方々が少しでも元気になってもらうように選んだ色のパステルを
粉にして、思い思いの大きさのハートに心をこめて色を重ねて・・・
「楽しい~」「大人の方が楽しめる感じだね」「面白くてはまっちゃいそうだね」
パステルアートを体験するのは初めての方ばかりで
皆さん喜んで描いて下さっていました。

キラキラのオーロラテープで縁取りし、

最後に作品の下に短いメッセージも添えて完成です。
皆さん時間をかけじっくりと考えてあたたかい言葉を書いて下さいました。
お友達の Iさん家族も素敵な作品ができました。
清水・静岡でもワークショップ開催が決まりました。
参加者募集中です!
日時 6/19(日)10:30~、11:30~、13:30~(三部制)
場所 清水市民活動センター 会議室(清水区エスパルス通り ¥100ショップレモン2F)
清水市民活動センターとの共催です。
日時 6/22(水)17:30~18:40までのご都合のよい30分
場所 「あざれあ」 第二研修室(静岡駅北)
「静岡カラーコーディネーターの会」様にご協力いただき
「セミナー」の前の時間に行います
【参加費】 両日とも無料 (1枚¥500以上の支援金をお願いします)
支援金では、被災地の子ども達にクレヨンや画用紙などのお絵かき道具を贈ります。
【お問い合せ・申込み】054-264-2825(森野)
予約制(当日の飛び入り参加もOKです。)
皆様のお越しをお待ちしています!
2011年05月26日
ナチュラルマウスウォッシュ
人と接するお仕事に就く事が多い、医療事務科の学生にむけて
先週の授業は「口臭の原因と予防方法」という事で
手作りのマウスウォッシュと歯磨きペーストを作りました。

生理的なもの、病的なもの、食べ物が原因ものの口臭原因と
その予防法を話し、添加物がいっぱいの市販のものとは違う
無水エタノール、精製水、グリセリン、精油だけで簡単にできる
ナチュラルなマウスウォッシュと、
重曹、クレイ(粘土)、グリセリン、精油だけで歯磨きペーストを作りました。
市販のマウスウォッシュには保存料、着色料、PH調整剤などが入っています。
特に市販の歯磨き粉の8~9割に使われている発泡剤としての
ラウリル硫酸ナトリウムは車の洗浄剤にも使われるほどの
強力な石油科学系物質です。
ナチュラルな歯磨きペーストは、泡も立たず、
最初は磨いた気がしない人もいるかもしれませんが、
慣れると充分さっぱり感がします。
先週の授業は「口臭の原因と予防方法」という事で
手作りのマウスウォッシュと歯磨きペーストを作りました。
生理的なもの、病的なもの、食べ物が原因ものの口臭原因と
その予防法を話し、添加物がいっぱいの市販のものとは違う
無水エタノール、精製水、グリセリン、精油だけで簡単にできる
ナチュラルなマウスウォッシュと、
重曹、クレイ(粘土)、グリセリン、精油だけで歯磨きペーストを作りました。
市販のマウスウォッシュには保存料、着色料、PH調整剤などが入っています。
特に市販の歯磨き粉の8~9割に使われている発泡剤としての
ラウリル硫酸ナトリウムは車の洗浄剤にも使われるほどの
強力な石油科学系物質です。
ナチュラルな歯磨きペーストは、泡も立たず、
最初は磨いた気がしない人もいるかもしれませんが、
慣れると充分さっぱり感がします。
2011年05月12日
楽しいアロマ
明日の準備。
料理をするようなものばかりですが・・・。
s専門学校の医療事務科、月2回のアロマ空間デザインの授業です。
昨年の3回やった体験入学のアロマの講座に来てくれていた高校生が
ほとんど入学してくれていて、計21名。
男子学生が3名もいるのには少しビックリ。

明日は、蜜蝋を使ったアロマクリーム作り。
蜜蝋は天然の抗菌作用、保湿性にもすぐれているので、ハンドクリーム、リップクリーム、
軟膏、の基材、また、床用のワックス、粘土、クレヨン等、様々なものに使われています。
4月から始まってやっと記事にできました。
紹介いただいたkonaさんのクラスのように留学生はいないのでひと安心。
アロマの授業は学生たちのワクワクが伝わってくるので楽しいですね。


先月はエアフレッシュナー(ルームスプレー)作りをやりました。
病院などの待合室では、癒しの空間づくりのためにアロマが使われているところも
増えています。
アロマの基礎はきっちり押さえながらも、ホスピタリティ、コミュニケーション力に
応用できるよう授業を進めています。
頭を使う授業に比べ、アロマの香りに包まれた授業は
学生たちのリフレッシュのひとときでもあるようです。

2011年05月09日
節電できること
浜岡原発の停止で、中電が電気を融通供給していた
東京電力、九州電力も飛び火を受け、
夏の電力需要が高まる時に電力不足が心配される
事をニュースで見ました。
震災時の計画停電にも同じ静岡県内でも、私たちの住まいは富士川を境に
中電なのでギリギリ影響を受けず、日頃の小さな節電ぐらいで
さほど電気の心配はしていませんでしたが、
いよいよ、全国規模で節電を意識する必要が出てきました。
中電が原発の代替え案で火力発電を稼働すると、
1日4億円のコストがかかり、今後、電気料値上げの心配も
あるかもしれません。
今まで本当に電気があるのが当たり前の生活という価値観から、
世の中の価値観も大きく変わりそうです。
私も、今まで以上に節電をしようと思います。
まず、お風呂の設定温度を41℃から40℃に変更。
日が延びたこともあるので、子ども達には明るい内に
お風呂に入ってもらう事にします。
あとは私が夜型の生活をなるべく改善することかな。

INAX HPより
東京電力、九州電力も飛び火を受け、
夏の電力需要が高まる時に電力不足が心配される
事をニュースで見ました。
震災時の計画停電にも同じ静岡県内でも、私たちの住まいは富士川を境に
中電なのでギリギリ影響を受けず、日頃の小さな節電ぐらいで
さほど電気の心配はしていませんでしたが、
いよいよ、全国規模で節電を意識する必要が出てきました。
中電が原発の代替え案で火力発電を稼働すると、
1日4億円のコストがかかり、今後、電気料値上げの心配も
あるかもしれません。
今まで本当に電気があるのが当たり前の生活という価値観から、
世の中の価値観も大きく変わりそうです。
私も、今まで以上に節電をしようと思います。
まず、お風呂の設定温度を41℃から40℃に変更。
日が延びたこともあるので、子ども達には明るい内に
お風呂に入ってもらう事にします。
あとは私が夜型の生活をなるべく改善することかな。

INAX HPより
2011年05月05日
応援メッセージ付きのパステルアートを贈ろう!
このたびの震災で被災した子ども達のためにできること・・・。
この悲しいできごとが私たちの中で風化しないために。
ということで、COLOR&パステルアートセラピストの仲間が
集まるNPO法人COCONET(ココネット)で、
「心に太陽、ハートアートの輪 東日本応援プロジェクト」
~パステルアートを贈ろう!あなたの応援メッセージ~
が始まりました。

ご賛同いただいた方に、1枚¥500以上のの寄付金とともに、
メッセージを添えたパステルアートを描いていただき、
現地に贈るプロジェクトです。
さらに集まった寄付金で画材などを購入し、
合わせて被災地の子ども達に届けながら現地でワークショップをします。
これは、年内数回にわたって実施する計画です。
第一弾は5~6月。全国10支部で1000枚目標で実施します。
私の所属する静岡支部でも、ご賛同いただける団体を募っております。
賛同者が集まり、ワークショップ会場を提供いただける施設などを
ご紹介いただけるようでしたら、是非ご連絡をいただけると嬉しいです。
ご協力のほど、よろしくお願い致します。
【お問い合せ・連絡先】 COCONET静岡支部 森野 054-264-2825
この悲しいできごとが私たちの中で風化しないために。
ということで、COLOR&パステルアートセラピストの仲間が
集まるNPO法人COCONET(ココネット)で、
「心に太陽、ハートアートの輪 東日本応援プロジェクト」
~パステルアートを贈ろう!あなたの応援メッセージ~
が始まりました。

ご賛同いただいた方に、1枚¥500以上のの寄付金とともに、
メッセージを添えたパステルアートを描いていただき、
現地に贈るプロジェクトです。

さらに集まった寄付金で画材などを購入し、
合わせて被災地の子ども達に届けながら現地でワークショップをします。
これは、年内数回にわたって実施する計画です。
第一弾は5~6月。全国10支部で1000枚目標で実施します。
私の所属する静岡支部でも、ご賛同いただける団体を募っております。
賛同者が集まり、ワークショップ会場を提供いただける施設などを
ご紹介いただけるようでしたら、是非ご連絡をいただけると嬉しいです。

ご協力のほど、よろしくお願い致します。
【お問い合せ・連絡先】 COCONET静岡支部 森野 054-264-2825
2011年05月03日
ご来場ありがとうございました
4/29の「癒しマーケット」では、
あちこちでイベントを開催してたにもかかわらず、
ご来場ありがとうございました。
私の同級生Aちゃんも、お子さんと二度目のカラーセラピー体験を
して下さいました。

新中学生になったお子さんは、新しい環境に慣れる為に
周りにとっても気遣っているみたい。
「そう、そう!」とニコニコしながらうなずいてくれました。
ブログ掲載許可をいただいたので、
別のカラーブログに書いていきますね。
他にも、「カラーセラピーやって良かった~」と
何人もの方に笑顔を見せていただきました。ありがとうございました。
プロ顔負けのケーキ作りが趣味の、まこっちゃんのパパさん はお子さん
とご来場、初めてカラーセラピーを体験して下さいました。
ナンシー風チョコレートケーキの差し入れもありがとうございました。(おいしかったです♪)

多くのファンがいる「マンマドルチェ」さんのコーナーでも
休憩してタルトショコラとお茶をいただきました。
おみやげのオレンジジャムのタルトもおいしかったです。
この癒しマーケットの売りの一つとなりつつありますね。

あちこちでイベントを開催してたにもかかわらず、
ご来場ありがとうございました。

私の同級生Aちゃんも、お子さんと二度目のカラーセラピー体験を
して下さいました。
新中学生になったお子さんは、新しい環境に慣れる為に
周りにとっても気遣っているみたい。

「そう、そう!」とニコニコしながらうなずいてくれました。
ブログ掲載許可をいただいたので、
別のカラーブログに書いていきますね。
他にも、「カラーセラピーやって良かった~」と
何人もの方に笑顔を見せていただきました。ありがとうございました。

プロ顔負けのケーキ作りが趣味の、まこっちゃんのパパさん はお子さん
とご来場、初めてカラーセラピーを体験して下さいました。
ナンシー風チョコレートケーキの差し入れもありがとうございました。(おいしかったです♪)
多くのファンがいる「マンマドルチェ」さんのコーナーでも
休憩してタルトショコラとお茶をいただきました。
おみやげのオレンジジャムのタルトもおいしかったです。
この癒しマーケットの売りの一つとなりつつありますね。
