◆  ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
  【営業は完全予約制となります】        
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825

アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。

2012年07月22日

ユニクロでも使おうエコバッグ

ユニクロでの買い物はエコバッグに入れてもらっています。

あの白いショッピングバッグはどうみても再利用できない・・・。


レジ袋1枚作るのに石油が18.3ミリリットル必要だといわれています。

あんなに売れているお店から出る大量の袋が

そのままゴミになって地球環境を破壊しているかと思うと

怖くなってきます。face07


スーパーでは当たり前になってきたエコバッグも

ユニクロだけでなく、大型ショッピングセンターなどの衣料品などでは

まだまだこれからです。

一人一人の意識で地球の命を守りたいですね。emoji51








  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 23:16Comments(0)自然派・エコ・ロハス

2012年07月20日

夏休みおすすめのアロマクラフト

カラー&アロマ ル・アンフレではエッセンシャルオイルで作るアロマクラフト教室を

随時おこなっています。

このおすすめなのは、ECOでおしゃれな虫除けアロマジェル。icon12

他に使うことがそれほどないのに、なかなか捨てられないものの一つ。

どこのうちにもたいていはあるケーキなどについてくる保冷剤。

それにジャムやプリンなどの空き瓶も使ってECO&スマートface01




ご家庭で不要な保冷剤を持ってきていただいてもOK!
お持ちでないかたもこちらで用意しますので手ぶらでもOKです。

所要時間約1時間。
お一人からでも大丈夫。ご都合が良い時間をご予約ください。

講習料  大人¥2500、こども¥1000(材料費込)

その他、お好きなアロマクラフトメニュー、ほとんどのものが、
材料費込み、大人¥2500、子供¥1000で実施しています。

保存料などの添加物を加えない安心安全なコスメをぜひ手作りしてみてね。

お気軽にご予約ください。

カラー&アロマ ヒーリングサロン ル・アンフレ  
054-264-2825


【アロマクラフト実習メニュー】 


・アロマバスオイル

・入浴剤(バスソルト)

・入浴剤(バスボム)

・タルカムパウダー(ボディーパウダー)

・美容オイル

・フットオイル

・肩こり用ブレンドオイル

・アロマクレイパック

・フェイスパック

・アロマハンドクリーム

・ヘアパック

・アロマネイルパック

・エアフレッシュナー

・ルームスプレー

・空間スプレー

・殺菌スプレー

・リラックスミスト

・制汗スプレー

・消臭スプレー

・虫除けスプレー

・虫よけゼリー

・虫刺され用ペースト

・アロマスキンローション

・マウスウオッシュ

・歯磨きペースト

・アロマポプリ

・オリジナル香水

・オリジナルコロン

・フレグランスストーン

・アロマキャンドル

・アロマ石けん

・ボディーシャンプー

・アロマシャンプー

・ヘアコンディショナー

・リネンウォーター


その他、押し花やプリザーブドフラワー、カラーセラピーを組み合わせた
オリジナルメニューのクラフト実習も行っています。(要予約)

公民館、サークルなどで集まった方に向けた出張講座もお声をかけて
いただければ喜んでお伺いいたします。  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 15:46Comments(2)アロマ&リラクゼーション

2012年07月09日

エジプト料理

先日、講師仲間のkonaさんと

静岡では珍しいエジプト料理のお店「ツタンカーメン」にいってきました。

モロヘイヤのとろみ感があるスープ、ショルバスープ

ガーリックが効いて私好み。

 

他、サラダ、ピラミッド型のライス、鶏肉をほうれん草とトマトソースで煮込んだサバーニクという料理

最後にミントの味がする紅茶です。

エジプト人夫婦の作る料理は、どれも現地の味そのままということでしたが、

日本人の口にも合ってスパイスも適度に効いて、遠いエジプトを連想させてくれるような

おいしさでしたよ。emoji28

【追記】

モロヘイヤ、調べたら、エジプト生まれでクレオパトラも好んで食べたとい​われているそうです。

アラビア語で、「王様の食べる野菜」という意味だそうで​すが、王様だけに食べられていたのではなく

古来、エジプトで日常的に食べられていた庶民の味のようです。

私も夏は納豆やオクラなどねばねば同士で​混ぜてよく食べますが

夏バテ予防におすすめです。


【ツタンカーメン】場所は唐瀬街道沿いスーパーグルメシティ(元セイフ-)そば

ランチ¥990~    


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 16:44Comments(4)お店