昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
2016年10月20日
ル・アンフレ 20年のヒストリー 光と影
光と影です。
20年あれば色々あります。
まず、光。 20年のヒストリーをご覧ください。おかげさまで色々なご縁をいただき講師に呼んでいただいたり
取材をしていただいたり、様々な企画をを実施してきました。
その1つ1つが学びとなり成長させていただきました。
そして、影。
苦しくてつらいことも色々ありました。これも学びとなり成長させていただきました。
たくさんある中で印象に残る7大事件簿の詳細を少しづつ掲載していきます。
(リンクしましたのでご覧下さい)
①自営業はつらいよ。ストレスで高熱でも営業の巻
②親身に話を聞いていたお客様から内容証明が・・・の巻
③精神疾患の病気のお客様が びっくり行動、の巻
④セラピストROKO本人が1人目出産後、産後うつ に、の巻
⑤一番の大事件、空き巣に入られた巻
⑥借用書もなしに商品をお貸しした方に30万円分持ち逃げ された、の巻
⑦あるお仕事では広告を出したほうが良い、との指導法で折り込み広告5万件×4回、その結果は、の巻。
2016年10月15日
10/10 20周年イベントのご報告
ル・アンフレ20周年の企画イベントのご報告をします。
おかげさまで2016、10/10 グランシップでのセミナーイベント
「イキイキコミュニケーション セミナー&茶話会」
が無事終わりました。
お忙しい中、予定を調整して参加していただた方も多く、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
1年前からの企画、6カ月前のグランシップ予約、
2カ月前のチラシ作りからお客様へのお声がけ。
9月に入ってからは、家事をはじめ、色々なことを手抜きでこちらに集中していたので
無事に終わってほっとしています。
facebookに記事があがるのが早く、コメントへのお返事やシェアなどで
こちらのブログでの報告が後になってしまいました。
ル・アンフレのお客様は、私も含めて、スマホを持たない方やfacebookをされてない方も多いので、
こちらでの報告は丁寧に書かせていただきます。 (長文になります)
今回はイベントの報告ですが、次回以降、ル・アンフレの今までの事、苦労話、ブログもなかった時代
の大事件など書き綴って振り返っていきたいと思います。
ル・アンフレ20周年記念のテーマは、
「笑いと健康とちょっぴり若返り」「簡単にできて継続できる」こと。
ココロも身体もほぐれて、笑って楽しく健康に。
健康法を習っても3日坊主で終わってしまうものではなく、
無理なく自宅でも継続できるよう、簡単で○○ついでにできるものをと、
講師のあべよしみさんには若返り健康呼吸法、
大多和真弓さんには健康いきいきうたってリンパをお願いしました。
ボイストレーナーによる「若返り健康呼吸法」
呼吸を変えてココロと身体を整えよう。
①呼吸を意識しよう
②肋骨まわりと肩甲骨を柔らかくする方法
③笑いの呼吸で若返り
リンパセラピストによる「健康いきいきうたってリンパ」
歌にあわせて楽しく簡単にリンパを流し、全身をセルフケア。継続すると血液、
リンパの流れが良くなり、肩こり、むくみ、全身のだるさを改善など、男女問わず良いことばかり。
デトックスで若返り効果も期待できます。
参加者総勢70名のドレスコードは、ワクワク楽しいコミュニケーションカラーのオレンジorイエロー。
色のパワーと笑いのパワーで会場は一体になって盛り上がり、
エネルギーあふれる空間になりました。
そして、カラーセラピストとしてこだわったのは色。
コップ、お皿、小物類、お菓子のパッケージもイメージカラー、
卓上花もオレンジ&イエロー、焼き菓子もオレンジケーキ、会場にただよう香りもオレンジ、
お土産のmaimaiデザインのトートバッグのイラストや当日のしおりもクリーム色の台紙に
バックと同じオレンジのイラスト…。
カラーのお仕事に携わっている方も多く参加していただきましたが、
イベントのテーマカラー「イエロー・オレンジ」はさらに楽しんでいただけたようです。
私も予想以上に色のパワーを感じることができました。
セミナーが終わってからも疲れ知らず、むしろ気持ちがイキイキとしたような・・・
お飲み物は、日本の紅茶「べにふうき」 をアイスティーにしました。
これは、20年間お世話になっているシャンバンさんから提供していただきました。
お祝いでたくさんのお花、お菓子やお祝いの品もいただきました。
ありがとうございました。
私、時間的余裕がなく、オレンジ、イエローの心理的なお話とか、
会議室にながしているオレンジの香りの事とかちょいネタでお話したかったのに
言い忘れてしまいました。
しかも全員集合の記念写真も・・・。 自分の写真も頼み忘れ・・・。
でも、たくさん笑って楽しかった~、皆さんからもすごく楽しくて参加して良かった、
という声も多数いただき、安堵しています。
facebookあがった皆さんの記事をまとめさせていただきました。
応援、お褒めの言葉をいただき、恐縮です、そしてとても嬉しいです。
これを励みにまた顔晴ってまいります。
講師あべさんのfacebook記事より
セミナー講師仲間の森野裕子さんのサロン「ル・アンフレ」20周年イベントにて、「若返り健康呼吸法」の講座を担当しました。
昨年から着実に準備を進め、きっちり満席にしてこの日を迎えられた森野さん。さすがです!
70名の参加者のみなさん非常に反応がよく、打てば響くとはこのこと。
笑いの絶えない楽しい60分の講座ができました。感謝感謝です♡
交流ティータイムのお茶とお菓子も、記念品のエコバッグも、森野さんが丁寧に選ばれたこだわりがあり、
おもてなしの心が伝わりました。 素晴らしい〜╰(*´︶`*)╯♡
講師 大多和さんのfacebook記事より
20周年のイベントをグランシップで開催した、ル・アンフレの森野さん、ホントすごい!
こんなに沢山の方が参加してくださって、森野さんの細かい心配りが女性の喜ぶことばかりで関心しました。
お嬢さんたちの頑張りも胸が熱くなりました。
私も70歳になったら20周年します(笑) その時はあべさんと一緒にお願いしますね(^^♪
私がこのイベントを企画して一番最初に予定を空けておいてくれた仲良しのカラーの
お友達、千田さん
それを励みに今回頑張りました。受付のお花もプレゼントしていただきました。
会場セッティングとして、千田さんの、お花屋さんにお勤めの娘さんに頼んで
オレンジ・イエローの元気カラーでアレンジを作っていただいていました。
千田さんがイベントの事、facebookの中で素敵な文章でまとめてくださってます~。
昨日までの長雨と湿気を、 秋風がサラサラと散らしてくれた体育の日の本日、
グランシップ静岡で行われた、友人のサロン「ル・アンフレ」20周年の記念イベントに参加。
ドレスコードはイエロー&オレンジ。
約70名の参加者が纏うその2色で、会場は明るくあたたかく、生き生きとした雰囲気に包まれ、熱量を感じる。
日々のカウンセリングや講座では日常的に、
色の持つ力と心のつながりについて説明しているけれど、今日の色刺激はひとしお(笑)
今さらのように色の持つ力を再確認の三時間。
自宅で出来る呼吸法とリンパケアのお話、そして愛の詰まったトートバッグがお土産。
バイタリティ溢れる森野裕子さん、20周年、本当におめでとうございます。
四ノ宮里美さんのfacebook記事より
カラー繋がりで知り合い、ご近所さんでもある『ル*アンフレ』さんの20周年記念セミナー&茶話会に出席いたしました✨
声とリンパについての講演会の他、ご無沙汰している方とお会いできたり、普段ゆっくり話すチャンスがない方々と談笑し
有意義なひとときを過ごしました。
何よりも、20年間多くの努力をされ、人のために尽くされているオーナーの森野さんの軌跡に想いを馳せると、
感慨深く励みになりました❗
ドレスコードは元気カラーのイエローかオレンジ。
あまり身に付けない色ですので少々焦りましたが、ゴールドやビビットカラーに身を固めていた
若かりし頃のスカーフがあることに気づきました❗
助かった~
どの着こなしでいこうかコーディネートする時間が凄く楽しかった( ☆∀☆)
当日1番でfacebookにあがった home made mama 雅恵さん 記事より
ル.アンフレ20周年イベントのお菓子を作らせていただきました。
ル.アンフレは、静岡市駿河区国吉田。アロマやナチュラル商品を扱うショップに、
ボディワーク、セラピーカウンセリング、エネルギーワークを行うヒーリングルームを併設して
様々な癒しのメニューを提供してくれる、隠れ家的サロンです。
20周年ということで、グランシップにて、まさに今日、もうすぐ始まるという時間です。
お菓子は昨日お届けしました。ドレスコードがオレンジまたはイエロー、
もしかしてうちのオレンジケーキがピッタリでしたでしょうか(^_^)
ル.アンフレの裕子さんとお話しして感動したのは、今回お客様をお誘いするのに、
直接お会いしてのお誘いを大事にしたということ。
今の便利な世の中で、ネットを通じて簡単につながりがもてる時代に、
顔をあわせることを大事にした裕子さんの姿勢にびっくりし、
さすが20年やってこられたヒミツがそこにあるなあと思ってしまいました。素晴らしいです❣️
私も20周年目指そう❤️
参加したかたがたには、写真のトートバッグがプレゼントされます。
一足早く昨日いただいてしまいました。この時間ならもう解禁していいよね。
なんと娘さんデザイン!今日のためにご家族で準備もされていて、ホントに仲良し。
ホームメイドママのお菓子がお役にたてたのなら嬉しいです。20周年おめでとうございます
司会をお願いした 第一テレビ 宇波さん facebook記事より
ボイストレーナーあべよしみさんの若返り健康呼吸法と笑いヨガ♪最高です。
大笑いする機会も日ごろあまりないかも。でも私の場合、ウケタ時は手をバンバン叩いてしまいます。
声を出して笑うってパワーがいりますが、エネルギーもマックスに!!健康に役立つことを体感できました。
大多和真弓さんのリンパケアはそっと撫でるだけで流れるんですね。リンパって。
人にやってもらえたら最高だけれどやってもらえないなら自分でケアです。
足のむくみが冷えるとひどいのでお風呂で歌いながらケアします。
大多和さんのトークもとても自然で笑顔になれましたよ。
子ども達も協力してくれました。ありがとね。
2016年10月10日
20周年 ありがとうございます。

開店以来、試行錯誤しながら何とか20年やってこれたのも、ひとえにご縁をいただいた皆さま方が
ル・アンフレ森野裕子を応援してくださり温かく見守ってくださったからこそと、心より感謝申し上げます。
20年という節目を契機に今までを振り返り、お一人お一人の顔を思い浮かべながら、
これからは会いたいときに会いたい人に会いやれる時にやれることをやる、と実感しいてます。
これからは、更に皆様に愛されるサロンであるよう、今まで以上に真心をこめて、前向きに進んで行きたい思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

本日、グランシップで20周年企画 セミナーイベントを行います。
すでに満員御礼ではありますが、またブログで報告をしますね~。
昨日、届いた焼き菓子と、お土産の記念品、プログラムもできて準備万端です~。

この1カ月、忙しかった~。

2016年10月07日
10/10セミナーイベントまであと3日
コミュニケーションカラー、オレンジ・黄色をテーマとしているので
小物類も着々と揃え、準備が佳境に入ってまいりました。
なんて、大袈裟ですが、あっちの店、こっちの店と、大人数のものを色々揃えるっていうのは
大変ですが楽しいものです。
参加者のみなさまの笑顔と驚く顔をイメージしてワクワクしています。

手作り焼き菓子は、前日に届けていただく予定。
ここでこのブログをご覧になっていただいた方だけにチラ見せ。

先ほど、宅急便が届きました~。

うちのmaimaiデザインです。
明日はこちらを袋詰め。 他にまだまだやることが一杯ですが、がんばります~。

今日は夕方、県庁職員さんに向けての癒し足ツボ講座、タイトスケジュールですが行ってきます~。

