◆  ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
  【営業は完全予約制となります】        
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825

アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。

2013年11月25日

7つのお祝い

先月前歯が二本抜けた次女nanaの七五三を草薙神社で

祝っていただきました。face02


わたしも久々の紋付き色無地のお着物を出し、

着てみましたが、娘が「ふた子だね~」と喜んでくれたので

良かった~。icon06

いつもはおてんばな娘もなんとか夕方まで着物でいてくれました。151

7つのお祝い 7つのお祝い





同じカテゴリー(こども)の記事画像
子どもの進路で悩んだ日々
夏休みが終わり
子どもが17歳、それだけ年をとったってことですね。
やったね! 東海初出場
十(とう)の誕生日
何とか完成
同じカテゴリー(こども)の記事
 子どもの進路で悩んだ日々 (2018-01-29 14:55)
 夏休みが終わり (2017-08-29 21:13)
 子どもが17歳、それだけ年をとったってことですね。 (2016-12-02 17:09)
 やったね! 東海初出場 (2016-09-24 18:03)
 十(とう)の誕生日 (2016-09-01 17:31)
 何とか完成 (2016-08-26 22:52)

Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 11:09│Comments(2)こども
この記事へのコメント
ROKOさん☆

おはようございます!


お嬢様の七五三のお祝いおめでとうございます(^^)

とっても可愛いですね!

私の3人のはるか昔のことを思い出します♫

お嬢様も可愛らしく、そして特に目を引いたのがお母様のお着物の色、私この色が大好きなんです

とてもシックでよくお似合いですよ(*^^)

とても素晴らしい母娘のお写真ですね(@^^)/~~~
Posted by simosimo at 2013年11月26日 07:56
☆simoさん、ありがとうございます。
またお褒めのお言葉もいただきうれしいです。

simoさんのお子さんも愛情をたくさん受けて成長されたのでしょうね。

着物は若い頃、趣味で仕立てたり、中古を購入したりしましたが、

このお着物は社会人の時のボーナスを全部使って購入した一張羅です。

私もこの抹茶色がとても気に入っていました。

20年近くたっても変わらず着られるのが着物の良い所ですね。
Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKOアロマ&カラーセラピスト      ROKO at 2013年11月26日 20:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7つのお祝い
    コメント(2)