◆  ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
  【営業は完全予約制となります】        
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825

アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。

2008年07月30日

キッザニア初体験

子供の夏休みに唯一決まっていた予定、「キッザニア」に行ってきました。
キッザニア初体験

半年前にネット予約した以外、何の下調べもしていなかったので、着いた時には
長蛇の列face07
子供の同級生のママ「queen's peak」さんにも偶然お会いしたけど、始発の新幹線
で来る意気込みじゃないとダメみたい。

結局、歯医者さん、パン屋さん、ネイリストのお仕事体験。
歯医者さんは、最初、ファイバースコープで自分の口のなかをみて、勉強したあと、ダミーの患者さんを治療、ウエアやマスク、ビニール手袋をして、なかなか本格的です。
これから毎日の歯磨きのしかたが変わるかもね。

パン屋さんは、小麦粉のできるまでや、イースト菌の発酵までを教えてもらい、あらかじめこねて発酵してあったクロワッサンの生地を丸めていきます。
月1回、趣味でパン教室に通っている私も興味深々、ガラスに張り付いて見学です。
キッザニア初体験

ネイリストはお客様への挨拶やネイルのやり方を習い、実際に子供のお客様にネイルをしてあげて出入り口までお見送りします。
全部のお仕事に共通したのは手をよく洗い、消毒すること。私の仕事でも大事な所です。
キッザニア初体験

まねっこのお仕事だけど、子供は真剣、終わったあとは充実感と満足感でいっぱいの笑顔でした。

一緒に行った妹に大人版もあればいいのにね、なんて言ったらバカにされたけど、いいと思うのだけどなぁ。
でも、よく考えたら、私も、高校生のバイトや一日だけのものも含めたらけっこうやっていました。




・郵便局の葉書仕分け、旅館の布団の上げ下ろしや宴会の準備片付け、
遊園地の売店でアイスクリーム売り、芝生張り、スーパーのレジ、草里(ケーキで有名な)、
パブ、久能のいちご娘、カウンターバー、花やさん、着物着付師、正社員は建設会社の情報システム部12年

父も母も、良くだまって私を見守ってくれたと思います。


同じカテゴリー(こどもと)の記事画像
お街でスケート 14日まで
教科書にのっていない世界の授業
青空の下で
どんどん良くなる動物園
お仕事体験
見飽きないかわいさ
同じカテゴリー(こどもと)の記事
 お街でスケート 14日まで (2013-01-09 14:41)
 教科書にのっていない世界の授業 (2012-08-02 16:59)
 青空の下で (2012-05-06 23:39)
 どんどん良くなる動物園 (2012-04-22 22:42)
 お仕事体験 (2011-12-05 20:28)
 見飽きないかわいさ (2011-10-13 00:14)

Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 17:43│Comments(4)こどもと
この記事へのコメント
ROKO様
こども達いい経験をしましたね。私も就職関係の仕事に携わって(今は)いるんですが、この頃からの経験が大切なんですよね。それが例えお遊びの真似事であってもです。将来のキャリアを考えるうえで、将来自己分析をしなければなりません。そして履歴書も今はエントリーシートなるものも書きます。正規雇用は今ではインターネットなしでは就職活動が出来ません。
自己分析から志望動機の際に昔の体験、それが単純な動機であってもです。それが仕事への思いに変わってきます。

それにしても、ROKOさん、素晴らしいアルバイトの経験ですね~♪
これだけ経験すれば、どこにでも採用されますね~。
感心しちゃいました。自分は・・・小学生のころからあらゆる家の手伝いをしていました。その中で大人との関わりがあり、それが今の仕事に対する責任感の根幹を作ってくれました。

お金を頂いたアルバイトは高校の時の土木作業です。初めて自分で稼いだお金は日当が安かったけれども、とても嬉しかったです。うちの子供たちにもお金の有難さを実感して欲しいですね♪
Posted by しもちゃんしもちゃん at 2008年07月30日 19:43
しもちゃん様、ありがとうございます。
素晴らしいアルバイトの経験ですかね~?
数は書き出してみると多かったですが・・・。
でも、就職関係の仕事に携わっているしもちゃん様に
これだけ経験すれば、どこにでも採用されると言って
いただけるとうれしいですよ~。
ケーキのおいしいお店なんかは、礼儀や挨拶なんか
きびしかったから、経験と共に成長できていたのかな。
子供たちには色々な経験をさせてあげたいなと思いますよね。

しもちゃん様も大自然のなかでお家の手伝いをしながら
その中で大人との関わりがあり、それが今の仕事に対す
る責任感の根幹を作ってくれていたのがわかっていらっ
しゃるということが、素晴らしいですね。
お仕事に対する誠実さが感じられました。
Posted by ROKO at 2008年07月31日 16:18
パ、パブですか~!?
Posted by kona at 2008年08月01日 19:46
kona様
そうです!パブです(笑)
バブルの頃、ちょっこと。
父親もパブ経営してる時もありました。
そこでも数日手伝ったこともありました。(^_^;)
Posted by ROKOROKO at 2008年08月03日 04:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キッザニア初体験
    コメント(4)