◆  ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
  【営業は完全予約制となります】        
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825

アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。

2011年06月02日

雨水をためる

今月は環境月間

こどもたちは明るいうちにお風呂を済ませ、

こまめに電気のスイッチを切るなど節電に心がけています。

でも、なかなか体に染みついた夜型は直せません。icon10

今年は例年より早めに梅雨入りし、

本格的な雨のシーズン6月に入りました。emoji19

今日も

ル・アンフレの雨水タンクくんとバケツくんたちも

容量いっぱい雨水を貯めてくれました。

雨水をためる 雨水をためる
                                  

真夏前までは晴れた日のお庭の水やりはこれでまかなえます。

これは雨樋からそのまま雨水を取り込むタイプですが、

私の実家では、大型のゴミ用ポリバケツ5つに水を貯めています。

あっという間に貯まるのでこんなに降ったんだ、とビックリしますよ。


同じカテゴリー(自然派・エコ・ロハス)の記事画像
特別ではない、いつも通りの連休
テイクアウトでも必要となってくること
ラインdeウォーキング
最新の太陽光発電は雨でもすごい
昼間はゼロエネルギーに
庭プチリフォーム
同じカテゴリー(自然派・エコ・ロハス)の記事
 特別ではない、いつも通りの連休 (2020-05-03 23:49)
 テイクアウトでも必要となってくること (2020-04-30 16:11)
 ラインdeウォーキング (2020-04-11 21:41)
 思い出しました!共栄電気さんのブログ掲載 (2018-11-30 15:48)
 最新の太陽光発電は雨でもすごい (2017-04-07 15:02)
 昼間はゼロエネルギーに (2017-03-01 16:22)

Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 15:10│Comments(2)自然派・エコ・ロハス
この記事へのコメント
この記事をみて、ふとROKO さんちのとなりにある浄化槽の落雷事件を思い出してしまいました。
その節は爆音でご迷惑おかけしました。
Posted by おっちおっち at 2011年06月20日 15:23
そうでしたね。
まさかお隣に落ちたとは思いませんでしたよ。
地震、雷、怖いですね。
Posted by ROKO at 2011年06月25日 23:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨水をためる
    コメント(2)