◆  ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
  【営業は完全予約制となります】        
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825

アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。

2010年07月16日

大役終了!

昨日は、掛川市の「ひだまり幼稚園子育て支援センター」様で

小さなお子様連れのママさん向けカラーコミュニケーション講座を

行いました。



そして、今日は、娘の小学校の文化活動部主催で、私がいつも

お世話になっているカラー&アートセラピストの山内暢子先生を

お呼びしての講演会開催。 (詳しくはカラー専門のアメブロに書く予定)




1つは講師で、1つは主催者でしたが、

前もって内容を決めたり、席の配置、レジュメの用意など、

着々と準備をすすめてきた大きな行事が終わってホッと

したいところですが、来週は東京でのセミナー、依頼を受けた

専門学校での体験講座、全く勉強できずに日だけがせまって

いる「ライフケアカラーアドバイザー」の試験・・・、と

飽和状態を超えた上に頼まれた同窓会幹事・・・。

健康であればこそできること、と感謝しながらも、日々の事を

こなす事だけで精一杯の私です。

 














  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 22:40Comments(0)カラーセラピー セミナー

2010年07月16日

幸せになるためのスペースを作る

何年間も片づけられなかったスペースを
少しずつ片づけています。

たまりにたまった書類をかたづけるのには
エネルギーが必要ですが、

ものが片づくとスッキリして気分が
良くなります。

相乗効果で新しいものが入ってくるなんて素敵!
そんなイメージをしてやっています。

そんな時に届いたメルマガは
気持ちを後押ししてくれます。



「必要としていないものを捨て、自分が欲しいと思うものの
スペースを確保する」こと


「自然は真空を嫌う」と言います。
より良い人間関係、素敵な洋服や家具など、
自分が欲しいと思っているものを自分に引き寄せ、
自分の願いを実現させるために、
スペースを確保しなければいけません。

自分の現状に関係なく、今は使っていない物を数多く皆さんは持っています。
これでは自分の人生もスペースも煩雑になってしまいます。

新しい洋服が欲しいと思っても、クローゼットは洋服が
ぎっしり詰まっているので、
クローゼットにある洋服を整理するのが先。

そうでないと、
自信が沸き、心が躍るような気分にさせてくれる洋服を
買う気にはなりません。

皆さんはライフエネルギーをたっぷり持っています。

あまり好きでない洋服、時代遅れの洋服、
自分にはもう似合わない洋服を見ることで
自分のエネルギーを使っていると、
イライラしたり、罪悪感を持ったり、ネガティブな気持ちになってしまいます。

こんな事をしていては、自分の時間とエネルギーを奪われてしまいます。

物欲、時間、愛情、エネルギーやアイデア全てを失いたくないと思っていると、
自ら人生の流れを遮断していることになります。

流れを塞き止めると、水はよどんでいきます。
自分の人生の流れを止めると、
自分自身がよどんでいきます。

自分が望んでいないものが自分の人生の中に溢れてくると、
自分が欲しいと思っている物のためのスペースが減っていきます。

自分が必要としないものを誰かに譲ると、
宇宙に存在する成功の秘訣も人から人へと伝わっていきます。

自分にとって必要でない物を誰かに譲ると、
愛、感謝の心、賞賛を沢山もらえるようになり、
驚くほど全ての面で自分が満たされていきます。

自宅や事務所のいつもと違う場所にある物をチェックし、
「捨てる物」と「譲ったりリサイクルに出す物」に分けましょう。
捨てずにとって置こうと思う物は、自分で管理できる方法で整理しましょう。

古くなった家具やおもちゃやファイルや雑誌や新聞を捨て、
見たり考えたりするたびに気持ちがなえてしまうような
ガラクタは処分しましょう。

健全な精神を妨げるものは有形/無形に関わらす整理して、
自分の暮らしを一掃しましょう。

ごみごみしているところには、
新しい物、新しい人間関係、新しいチャンスは訪れないものです。

今では自分の暮らしに役立っていない物、人、環境を動かすと、
自分が欲しいと思っている物のための道が広がります。

自分が必要としていない、あるいはもう役に立たなくなったものを
捨てない限り、自分が本当に欲しいと思っているものは
なかなか手に入りません。

愛ある人生を
リー・ミルティア



  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 16:49Comments(0)●印象に残っている言葉