◆  ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
  【営業は完全予約制となります】        
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825

アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。

2011年05月12日

楽しいアロマ



明日の準備。

料理をするようなものばかりですが・・・。

s専門学校の医療事務科、月2回のアロマ空間デザインの授業です。

昨年の3回やった体験入学のアロマの講座に来てくれていた高校生が

ほとんど入学してくれていて、計21名。

男子学生が3名もいるのには少しビックリ。face01




明日は、蜜蝋を使ったアロマクリーム作り。

蜜蝋は天然の抗菌作用、保湿性にもすぐれているので、ハンドクリーム、リップクリーム、

軟膏、の基材、また、床用のワックス、粘土、クレヨン等、様々なものに使われています。



4月から始まってやっと記事にできました。

紹介いただいたkonaさんのクラスのように留学生はいないのでひと安心。

アロマの授業は学生たちのワクワクが伝わってくるので楽しいですね。



先月はエアフレッシュナー(ルームスプレー)作りをやりました。

病院などの待合室では、癒しの空間づくりのためにアロマが使われているところも

増えています。


アロマの基礎はきっちり押さえながらも、ホスピタリティ、コミュニケーション力に

応用できるよう授業を進めています。

頭を使う授業に比べ、アロマの香りに包まれた授業は

学生たちのリフレッシュのひとときでもあるようです。face02


  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 21:25Comments(2)アロマ&リラクゼーション