◆  ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
  【営業は完全予約制となります】        
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825

アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。

2011年09月29日

森の木の裏話

昨晩は、カラーコーディネーターの会10周年記念講座として、

TV番組、劇的ビフォーアフターで、

森の木の代弁者と言われる松永 務 氏のセミナーがありました。


今度の娘のピアノの発表会の曲は私のリクエストで娘に「匠」を

弾いてもらうし、娘も、コピーでもいいから小島よしおのサインをもらって

来て欲しいなんて言うほど、我が家は家族そろってビフォーアフターの番組のファン。face10

(あっ、一緒に写真撮ってきてと言われ、忘れた・・・icon10



過去5件の物件をパワーポイント匠テーマ曲付Macのプレゼンソフトで紹介してもらいながら、

苦労話や工夫された事、狭い物件でも階段下などのデッドスペースを

最大限活かし、狭さを感じさせないよう収納スペースを確保したり、

浴槽はユニットではなくこだわって作り付けにするため、防水性のある

木の種類にするなど、ほか、盛りだくさん見せていただきました。



決められた予算の中であんなに劇的に素晴らしく変わるのは、

カメラ的にもなるべく広く見せるこだわりがあるとか、

匠の培ったネットワークで多くの材料を安く調達して、

しかもただ安く使うのではなく、提供してくれた会社にも恩恵があるように

材料を充分に活かして創る事など、WIN WINで考えていらっしゃる事も

素晴らしい、と思いました。icon12

耐震補強にも気をつけながら、光・繋がり・気配を活用し、

より豊かな生活空間の飾り付けをしていく、

「森の木の代弁者」よりもっと素敵な名前があるのにな、なんて思いながら、

あっという間に時間が流れてしまいました。

何せ飾らないお人柄が魅力なお方でした~。






  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 15:53Comments(4)カラーコーディネーターの会