◆  ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
  【営業は完全予約制となります】        
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825

アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。

2011年10月16日

不要なオイルの処分方法

古くなった天ぷら油の処分のついでに、つい忘れていたアロマオイルを処分したので、

環境に配慮したマッサージオイル、植物油、エッセンシャルオイルの処分方法を

紹介します。


【マッサージオイル、植物油の捨て方】

・牛乳パックに新聞紙を入れ、その中にマッサージオイルや植物油を入れて、
新聞紙にしみ込ませた状態で燃えるゴミとして捨ててください。
(地域で廃油の捨て方が決められていたらその方法に従ってください)。



【エッセンシャルオイルの捨て方】
・牛乳パックに新聞紙を入れ、その中にエッセンシャルオイルを入れて、
新聞紙にしみ込ませます。

・さらにその上に新聞紙を入れて、そこにエッセンシャルオイルと同量以上の水を入れ
水で湿らせた新聞紙でフタをしたような状態で燃えるゴミに捨ててください

(参考:生活の木 Lifeware book)

古くなっても、マッサージオイル、植物油ならば石けん作りに使ったり、
することもできるようなのでまたご紹介します。

【注意】
ネット検索によっては、少量ならシンクの流しに流しても大丈夫とか、
庭にまいても大丈夫、と書かれているものがありますが、
やはり、自然界で分解しきれず川や海を汚し、環境には負担がかかります
のでやらないようにしてください。
facebookなどでシェアして知っていただけるとうれしいです。

以前のブログ 歯磨き粉の環境に対する影響も参考にしてください。
  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 23:00Comments(0)アロマ&リラクゼーション