◆ ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
2012年07月09日
エジプト料理
先日、講師仲間のkonaさんと、
静岡では珍しいエジプト料理のお店「ツタンカーメン」にいってきました。
モロヘイヤのとろみ感があるスープ、ショルバスープは
ガーリックが効いて私好み。

他、サラダ、ピラミッド型のライス、鶏肉をほうれん草とトマトソースで煮込んだサバーニクという料理
最後にミントの味がする紅茶です。
エジプト人夫婦の作る料理は、どれも現地の味そのままということでしたが、
日本人の口にも合ってスパイスも適度に効いて、遠いエジプトを連想させてくれるような
おいしさでしたよ。
【追記】
モロヘイヤ、調べたら、エジプト生まれでクレオパトラも好んで食べたといわれているそうです。
アラビア語で、「王様の食べる野菜」という意味だそうですが、王様だけに食べられていたのではなく
古来、エジプトで日常的に食べられていた庶民の味のようです。
私も夏は納豆やオクラなどねばねば同士で混ぜてよく食べますが
夏バテ予防におすすめです。
【ツタンカーメン】場所は唐瀬街道沿いスーパーグルメシティ(元セイフ-)そば
ランチ¥990~
静岡では珍しいエジプト料理のお店「ツタンカーメン」にいってきました。
モロヘイヤのとろみ感があるスープ、ショルバスープは
ガーリックが効いて私好み。


他、サラダ、ピラミッド型のライス、鶏肉をほうれん草とトマトソースで煮込んだサバーニクという料理
最後にミントの味がする紅茶です。
エジプト人夫婦の作る料理は、どれも現地の味そのままということでしたが、
日本人の口にも合ってスパイスも適度に効いて、遠いエジプトを連想させてくれるような
おいしさでしたよ。

【追記】
モロヘイヤ、調べたら、エジプト生まれでクレオパトラも好んで食べたといわれているそうです。
アラビア語で、「王様の食べる野菜」という意味だそうですが、王様だけに食べられていたのではなく
古来、エジプトで日常的に食べられていた庶民の味のようです。
私も夏は納豆やオクラなどねばねば同士で混ぜてよく食べますが
夏バテ予防におすすめです。
【ツタンカーメン】場所は唐瀬街道沿いスーパーグルメシティ(元セイフ-)そば
ランチ¥990~
Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 16:44│Comments(4)
│お店
この記事へのコメント
ROKOさん お久しぶりです。
癒しマーケットは、ちょっとニアミスが続いていました。
行った時には、お会い出来ず、出店された時は行けずでした。
ツタンカーメン・・テレビの情報番組で見ました。
材料はすべて現地で調達した物だそうですね。
スパイスに興味あるから、いつか行ってみたいです。
癒しマーケットは、ちょっとニアミスが続いていました。
行った時には、お会い出来ず、出店された時は行けずでした。
ツタンカーメン・・テレビの情報番組で見ました。
材料はすべて現地で調達した物だそうですね。
スパイスに興味あるから、いつか行ってみたいです。
Posted by まこっちゃんのパパ
at 2012年07月09日 20:43

ROKOさん、先日はありがとう!
大雨の日でしたが、行ってよかったですよね~。
今度は帰りに見たポケットみたいなパンが
食べてみたくなりました☆
実際には行けなくても?ランチで世界中を
巡りましょう!!
大雨の日でしたが、行ってよかったですよね~。
今度は帰りに見たポケットみたいなパンが
食べてみたくなりました☆
実際には行けなくても?ランチで世界中を
巡りましょう!!
Posted by kona at 2012年07月10日 14:39
☆まこっちゃんのパパさん、ご無沙汰しています。
相変わらずおいしそうなものを作っていらっしゃいますね~。
ツタンカーメン、食材は現地調達なんですか~。
すごいですね。
スパイスはふんだんに使っているようですが、ぜんぜんくせがありません。
・・・って私がハーブ好きだからかな。
パパさん、またぜひお会いしたいですね。
相変わらずおいしそうなものを作っていらっしゃいますね~。
ツタンカーメン、食材は現地調達なんですか~。
すごいですね。
スパイスはふんだんに使っているようですが、ぜんぜんくせがありません。
・・・って私がハーブ好きだからかな。
パパさん、またぜひお会いしたいですね。
Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO
at 2012年07月10日 22:37

☆konaさん、お話したように写真、使わせていただきました。
ポケットみたいなパンって、インドのナンのようでしたね。
こんどはポーランド料理ですか・・・?
またお誘いくださいね。
ポケットみたいなパンって、インドのナンのようでしたね。
こんどはポーランド料理ですか・・・?
またお誘いくださいね。
Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO
at 2012年07月10日 22:40
