◆ ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
2011年05月26日
ナチュラルマウスウォッシュ
人と接するお仕事に就く事が多い、医療事務科の学生にむけて
先週の授業は「口臭の原因と予防方法」という事で
手作りのマウスウォッシュと歯磨きペーストを作りました。

生理的なもの、病的なもの、食べ物が原因ものの口臭原因と
その予防法を話し、添加物がいっぱいの市販のものとは違う
無水エタノール、精製水、グリセリン、精油だけで簡単にできる
ナチュラルなマウスウォッシュと、
重曹、クレイ(粘土)、グリセリン、精油だけで歯磨きペーストを作りました。
市販のマウスウォッシュには保存料、着色料、PH調整剤などが入っています。
特に市販の歯磨き粉の8~9割に使われている発泡剤としての
ラウリル硫酸ナトリウムは車の洗浄剤にも使われるほどの
強力な石油科学系物質です。
ナチュラルな歯磨きペーストは、泡も立たず、
最初は磨いた気がしない人もいるかもしれませんが、
慣れると充分さっぱり感がします。
先週の授業は「口臭の原因と予防方法」という事で
手作りのマウスウォッシュと歯磨きペーストを作りました。
生理的なもの、病的なもの、食べ物が原因ものの口臭原因と
その予防法を話し、添加物がいっぱいの市販のものとは違う
無水エタノール、精製水、グリセリン、精油だけで簡単にできる
ナチュラルなマウスウォッシュと、
重曹、クレイ(粘土)、グリセリン、精油だけで歯磨きペーストを作りました。
市販のマウスウォッシュには保存料、着色料、PH調整剤などが入っています。
特に市販の歯磨き粉の8~9割に使われている発泡剤としての
ラウリル硫酸ナトリウムは車の洗浄剤にも使われるほどの
強力な石油科学系物質です。
ナチュラルな歯磨きペーストは、泡も立たず、
最初は磨いた気がしない人もいるかもしれませんが、
慣れると充分さっぱり感がします。
Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 08:00│Comments(2)
│アロマ&リラクゼーション
この記事へのコメント
昨日も使わせていただきました~♪
マイルドな使用感が心地いいです☆
体に入るものなので、成分等も考えて選びたいものですね。
マイルドな使用感が心地いいです☆
体に入るものなので、成分等も考えて選びたいものですね。
Posted by kona at 2011年05月27日 07:12
☆私も市販のマウスウォッシュは使ったことがなかったのですが、
何が入っているか明確な手作りは安心ですね。
konaさん、今月末おうちにお持ち帰りくださいね!
何が入っているか明確な手作りは安心ですね。
konaさん、今月末おうちにお持ち帰りくださいね!
Posted by ROKO at 2011年05月27日 12:16