◆  ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
  【営業は完全予約制となります】        
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825

アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。

2011年07月08日

アロマ de 合同授業

1、2年生の合同授業で「手作りアロマローション」の

実習をしました。face01

アロマ de  合同授業

konaさん のクラス17名と1年生の医療事務科21名のクラスです。

かな~り前に10代だったころの自分のことは忘れてしまいましたが、

ほとんどの学生が、夜、顔を洗ったあと、化粧水やローション

など何も塗っていない事実が判明。


今後の就職活動の為にも手入れをする大切さ、日焼けという

太陽の光が今後の肌の老化を左右すること、icon01

成分表示やアロマの基礎をお話してから

一人一人のオリジナルアロマローションを作りました。

手作りアロマローションは、 精製水、グリセリン、無水エタノール

エッセンシャルオイルのみで、防腐剤が入っていない分、

必ず、冷蔵庫で保管し、2~3週間以内に使い切りましょうね。








同じカテゴリー(アロマ&リラクゼーション)の記事画像
オレンジとスパイスの香りに満たされて
オレンジ40個
好評だったハーブティー講座
脳の若返り
懐かしの場所でアロマクラフトワークショップ
セレクト授業
同じカテゴリー(アロマ&リラクゼーション)の記事
 オレンジとスパイスの香りに満たされて (2014-12-11 16:50)
 オレンジ40個 (2014-12-10 23:58)
 好評だったハーブティー講座 (2014-12-10 23:44)
 脳の若返り (2014-02-26 15:49)
 懐かしの場所でアロマクラフトワークショップ (2013-08-26 12:00)
 セレクト授業 (2013-04-17 12:00)

Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 16:22│Comments(0)アロマ&リラクゼーション
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アロマ de 合同授業
    コメント(0)