◆  ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
  【営業は完全予約制となります】        
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825

アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。

2011年12月08日

手作りバブ

学校の授業では、暑い時期にはさっぱりとバスソルトを実習で作るのですが、

寒い冬にはバスフィズ(バスボブ=お風呂爆弾?)作りをします。

難しい化学式はややこしいので省略しますが、

重曹(炭酸水素ナトリウム、別名 重炭酸ソーダ)+クエン酸で

クエン酸ナトリウム+水+二酸化炭素ができるのを応用して入浴剤にします。

重曹2:クエン酸1の割合に少量の水をスプレーでかけてもバスフィズは

できるのですが、

さらに、コーンスターチ、スキムミルク、はちみつを加えて保湿効果を

高めたレシピで、色づけは、抹茶ココア食紅など、

すべて食品で作ることができる入浴剤です。face01

二酸化炭素の水溶液(炭酸水)は血液の循環をよくして新陳代謝を活発に

します。

お湯に入る温浴効果で身体があたたまり、更にエッセンシャルオイルの

緊張をほぐし、リラックスさせる効果がプラスされ、

トリプルの癒し、ほぐし効果があります。icon12

手作りバブ 手作りバブ
見本でお湯に投入。 シュワシュワと勢いよく泡がわきました、まさにバスボブemoji01







同じカテゴリー(アロマ&リラクゼーション)の記事画像
オレンジとスパイスの香りに満たされて
オレンジ40個
好評だったハーブティー講座
脳の若返り
懐かしの場所でアロマクラフトワークショップ
セレクト授業
同じカテゴリー(アロマ&リラクゼーション)の記事
 オレンジとスパイスの香りに満たされて (2014-12-11 16:50)
 オレンジ40個 (2014-12-10 23:58)
 好評だったハーブティー講座 (2014-12-10 23:44)
 脳の若返り (2014-02-26 15:49)
 懐かしの場所でアロマクラフトワークショップ (2013-08-26 12:00)
 セレクト授業 (2013-04-17 12:00)

Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 23:13│Comments(0)アロマ&リラクゼーション
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手作りバブ
    コメント(0)