◆ ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
2009年07月02日
ダイエット終了

以前「セラピストROKOのまじめなダイエットブログ」に書いた方の
ダイエットが終わりました。
彼女は、最初、低体温(35℃代前半)と便秘(ここ10年位、週末に便秘薬で出すという生活)、
生理は3,4ヶ月に1回、朝食抜き、野菜をあまり食べていない。

(小柄で50㎏なく、BMI値は23)
このような方は、例え体重が減っても、体質、生活スタイル、食事面、
メンタル、を見ていかないとすぐに元に戻ってしまいます。
目先の体重減より、毎回のカウンセリングを重視して体質改善に努める
ことからスタート。
まず、好んで飲んでいた冷たい飲み物を、常温や温かいものに変更、
冬の間は、寝る時の湯たんぽ、しょうが紅茶を飲むなどをやってもらいました。
そして、朝一番に腸を刺激するために一杯の冷たい水を飲み、
1日2リットルの水分補給。腸内の善玉細菌を増やす、プロバイオテックの錠剤を飲んでもらったり、
必要な栄養補助食品も摂ってもらう。
さらに毎回の食事を携帯写真で確認して野菜、繊維質がとれているかをチェック、
あまりとっていなかった野菜を意識して摂ってもらうようにしました。
一番時間がかかったのは栄養バランスの良い食事が摂れているか、
ということ。なじんだ食生活はなかなか変えにくいのを痛感しました。

「ま・ご・わ・や・さ・し・い」食事よりも、
どうしても「お・か・あ・さん・は・や・す・め」←くわしくは以前の記事で
の食事が多くなりがちだと、どうしても野菜不足になってしまい、
ビタミン、ミネラル不足=代謝が落ちる=脂肪が落ちにくい
となってしまうので、ダイエット終了後に戻りやすいということになってしまいます。
何ヶ月もかかりましたが、体重5㎏減、体温35度代前半が終了日に36.6度
便は便秘薬は使わず週に4回、生理は1ヶ月半に1回来るまでになりました。

これからしばらく10日~2週間に1回の無料フォローに通っていただき、
完全に自分の体を自分で管理できるよう見守って行こうと思います。
代謝が良くなり始めたので、これからもう少し体重、体脂肪にも変化が
あるかもしれません。
ダイエットフォローは自動車教習所と似ている。
通ってもらっている間は、卒業後の先を見て指導させていただく。
そして、マラソンの監督にも似ている。
本人がやる気がなければ優勝はもちろん、走り続けることもできない。
いかに本人のモチベーションを上げ、適切なメニュー提案するか、
難しいけどやりがいのある仕事です。
日々勉強。そして私自身たるんでいられない・・・、でも年齢と共にたるんで
きた運動不足の私もなんとかしないと。
