◆ ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
2009年02月15日
清水港お掃除の10周年記念植樹
清水港周辺のお掃除や草むしりなどのボランティア団体【NPO法人、夢生の会】
創立10周年記念植樹祭がドリームプラザ前で行われ、「なんじゃもんじゃの木」を植えました。

南会長のご挨拶の後、来賓の方々のお祝いのご挨拶をいただき、

参加者全員で少しずつ土をかけました。

うちの長女が1才のときからベビーカーで参加しはじめて8年、
娘の成長と共に「夢生の会」もNPO法人になりました。

植樹祭のあとは全員でお抹茶を楽しみました。
おだやかな春のような暖かさの中での野点お茶会です
。(お茶会の様子は後日アップします)
この木がきっと清水港のシンボルツリー
となっていくでしょう。幻想的な白い花が咲くのを楽しみにしていて下さいね。
夢生(ゆう)の会 参加者募集!
活動日 毎月第3日曜日8:00~9:30頃まで
過去記事←詳しくはクリック

姉妹仲良く、我が家の愛犬マロンと参加してます。
創立10周年記念植樹祭がドリームプラザ前で行われ、「なんじゃもんじゃの木」を植えました。

南会長のご挨拶の後、来賓の方々のお祝いのご挨拶をいただき、
参加者全員で少しずつ土をかけました。
うちの長女が1才のときからベビーカーで参加しはじめて8年、
娘の成長と共に「夢生の会」もNPO法人になりました。
植樹祭のあとは全員でお抹茶を楽しみました。
おだやかな春のような暖かさの中での野点お茶会です

となっていくでしょう。幻想的な白い花が咲くのを楽しみにしていて下さいね。
夢生(ゆう)の会 参加者募集!
活動日 毎月第3日曜日8:00~9:30頃まで
過去記事←詳しくはクリック
姉妹仲良く、我が家の愛犬マロンと参加してます。