◆  ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
  【営業は完全予約制となります】        
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825

アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。

2010年06月03日

癒しスポットの危機

ゴールデンウィークに行った「まかいの牧場」は

なんと、1ヶ月以内だったらチケット持参すれば

何度でも入場無料icon12(通常入場料大人¥700)

期限が切れる前に先日また行って来たのですが、

ここは私の大好きな場所。



牧場の緑に癒され、羊たちが無心で口で草をむしりながら食べる姿に

癒され、広々とした牧場で気分もリフレッシュ。

こどもたちもウサギや羊、馬ににんじんをあげたり、

羊をブラッシングしたり、林の中でハンモックに乗ったり…。

 

 

そんな牧場にも宮崎県の口蹄疫の影響が出ているようです。

牛の乳搾り体験は中止になり、

豚さんも見られなくなったのでブラッシングもできませんでした。icon11

新聞などを読むと、人間には口蹄疫の影響はほとんどないものの、

ウイルスが服などに付くと、人が媒介役になってしまい、

遠くに運んでしまうそうです。

ウイルスはとっても感染力が強く、

9週間も衣類には残ってしまうそうなので、

宮崎の牧場付近の人は10㎞以上だったか、移動を禁止されて

いるので、家にこもってしまっている人もいるようですし、

車のタイヤの消毒も念入りにしているようです。


そういえば、まかいの牧場でも、靴を消毒するマットが前より

しっかり薬剤がしみこんだようなものになっていたし、

石灰らしきものもまかれていました。

牧場が多く集まる朝霧でおこなわれる「朝霧ジャンボリー」にも

宮崎県は参加を自粛するようです。


口蹄疫は蹄(ひずめ)が分かれている動物にうつってしまう、

ということなので、このままだと、まかいの牧場の

ひつじややぎにも影響が出てしまうかもしれません。

宮崎では生まれたての赤ちゃん牛や自慢の種牛までが殺処分になって

しまったり、とっても心を痛めています。

早く問題が解決するのを祈っています。


  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 17:30Comments(2)おでかけ