◆ ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
2008年09月14日
自慢の餃子できました
時々おじゃまする、お友達N家のパパさんの餃子!
数年ぶりにいただいたら一段とパワーアップ。
そこらへんのお店よりおいしいので、家のパートナーK
にも伝授していただきました。

パパさんは適量、適当に、というのが多かったけれど、
適当が苦手なKのためにあえて分量を言ってもらいました。
これで、おいしくてうれしい日が私にもくるかな~
N家自慢の餃子の作り方 (75個めやす)
{材料}
キャベツ:大なら3枚 小なら4枚→みじん切り
ニラ:1束→5㎜幅に切る
玉ねぎ:1/2→みじん切り
にんにく:1かけ→みじん切り
ショウガ:1かけ→すりおろし
挽き肉:400g(そのうち2~3割はえびを粗みじんで入れるとプリプリして更においしくなります)
岩塩:少々
コショウ:少々
みそ:大さじ1
味覇(万能中華だし):小さじ2
ごま油:小さじ1
醤油:大さじ2
片栗粉:水100ccに小さじ2を25個くらい焼くときに途中入れます
{作り方}
1. 野菜を上記の通り切り、肉、えび、調味料を合わせ、良く練る。
(この時、野菜の水は切りません)
2. 皮で包みます。
(包むときの水には片栗粉を少し混ぜる)

3. フライパン又はホットプレートに油を多めに引き、200℃に温め、煙が出るく
らいまで温める
4. 餃子を入れて蓋をし、10分おく。
5. 10分たったら片栗粉入りの水を入れて蓋をし2分、蓋を取って水を飛ばし2分、水がだいたい飛んだらできあ がりです。(焼き加減を途中で見て調整)


餃子って無性に食べたくなる時ってありますね。
数年ぶりにいただいたら一段とパワーアップ。

そこらへんのお店よりおいしいので、家のパートナーK
にも伝授していただきました。
パパさんは適量、適当に、というのが多かったけれど、
適当が苦手なKのためにあえて分量を言ってもらいました。
これで、おいしくてうれしい日が私にもくるかな~

N家自慢の餃子の作り方 (75個めやす)
{材料}
キャベツ:大なら3枚 小なら4枚→みじん切り
ニラ:1束→5㎜幅に切る
玉ねぎ:1/2→みじん切り
にんにく:1かけ→みじん切り
ショウガ:1かけ→すりおろし
挽き肉:400g(そのうち2~3割はえびを粗みじんで入れるとプリプリして更においしくなります)
岩塩:少々
コショウ:少々
みそ:大さじ1
味覇(万能中華だし):小さじ2
ごま油:小さじ1
醤油:大さじ2
片栗粉:水100ccに小さじ2を25個くらい焼くときに途中入れます
{作り方}
1. 野菜を上記の通り切り、肉、えび、調味料を合わせ、良く練る。
(この時、野菜の水は切りません)
2. 皮で包みます。
(包むときの水には片栗粉を少し混ぜる)
3. フライパン又はホットプレートに油を多めに引き、200℃に温め、煙が出るく
らいまで温める
4. 餃子を入れて蓋をし、10分おく。
5. 10分たったら片栗粉入りの水を入れて蓋をし2分、蓋を取って水を飛ばし2分、水がだいたい飛んだらできあ がりです。(焼き加減を途中で見て調整)
餃子って無性に食べたくなる時ってありますね。

Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 22:08│Comments(8)
│レシピ付
この記事へのコメント
見ていたら餃子食べたくなってしまいました!
明日作ろうかな!
明日作ろうかな!
Posted by season at 2008年09月14日 22:24
こんばんは!
きっとこの写真をみたら食べたくなる人
いるだろうな~と思って、写真いっぱい
のせちゃいました(^^)
明日は餃子の日ですね!
きっとこの写真をみたら食べたくなる人
いるだろうな~と思って、写真いっぱい
のせちゃいました(^^)
明日は餃子の日ですね!
Posted by ROKO at 2008年09月14日 22:40
えび、味噌、中華だしが私の餃子とは違いますね
この辺がみそですかね~( ´艸`)ムププ
この辺がみそですかね~( ´艸`)ムププ
Posted by キャサリン
at 2008年09月15日 00:44

この世界も^^興味しんしんです。皮を自作すると広がりますが。延ばすのがたいへんです。具も色々楽しいですね。ホットプレートだと特に熱いの食べられて幸せですね。いつも娘と作っています。美味しそうービールも・・・・
Posted by まこっちゃんのパパ at 2008年09月15日 08:20
美味しそう~、形・焼色もいい感じ…。
今日は餃子の日なんですね。勉強になりました。
今日は餃子の日なんですね。勉強になりました。
Posted by ちゅらさん at 2008年09月15日 18:48
☆キャサリンさんも餃子お好きですか?
そうそう、えびを入れると食感がプリプリして
おいしいですよ。
それと、みそは隠し味だそうです~。
☆まこっちゃんのパパ さんは皮も手作りされるんですか~。
お子さんも喜ぶでしょうね。
手作りの皮の物は水餃子にするとプリプリ、ツルッとおいしいですよね。
☆ちゅらさんも餃子食べたくなったでしょ?(^^)
明日が餃子の日っていうのは、餃子を作ってねっていう意味で、
8月31日が野菜の日というのと同じ意味ではなかったです。
わかりにくくってごめんなさいね~。
そうそう、えびを入れると食感がプリプリして
おいしいですよ。
それと、みそは隠し味だそうです~。
☆まこっちゃんのパパ さんは皮も手作りされるんですか~。
お子さんも喜ぶでしょうね。
手作りの皮の物は水餃子にするとプリプリ、ツルッとおいしいですよね。
☆ちゅらさんも餃子食べたくなったでしょ?(^^)
明日が餃子の日っていうのは、餃子を作ってねっていう意味で、
8月31日が野菜の日というのと同じ意味ではなかったです。
わかりにくくってごめんなさいね~。
Posted by ROKO
at 2008年09月15日 20:23

楽しかったね♪
次回はKちゃんの作った餃子が食べれるのねーーー
楽しみにしてるわ!!!
次回はKちゃんの作った餃子が食べれるのねーーー
楽しみにしてるわ!!!
Posted by ハナ at 2008年09月16日 11:11
ハナちゃん、楽しくておいしかったね!
そして、おめでたい話も聞けたし。
お家で練習してから呼んじゃうね。(^^)
そして、おめでたい話も聞けたし。
お家で練習してから呼んじゃうね。(^^)
Posted by ROKO
at 2008年09月17日 16:11
