◆  ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
  【営業は完全予約制となります】        
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825

アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。

2009年11月26日

食育和食

数日間おいしいものを食べ過ぎたので、
昨日の夕食は和食。

ま・ご・わ・や・さ・し・い全部入りました。

これで栄養バランスが~、icon15というココロのストレスが
軽くなります。icon14face01

食育和食

・舞茸ごはん(しいたけ類)
・野菜のスープ煮込み(野菜)
・魚の干物(魚)
・ひじきの煮物(わかめ海草類・豆類)
・大根葉の炒め煮(ゴマ)
・りんごとサツマイモのサラダ(いも類)

子供にも今日は「ま・ご・わ・や・さ・し・い」全部入っているよ。
と言うと、「ま~ま・ま 豆、ご~ごま!」とクイズのように楽しそうに探します。
自然と食育になっているのがうれしい。



ダイエットのクライアントさんにも

食事面+メンタル面セットのカウンセリングが大切な部分です。

人に言うだけじゃなくて、自分が実践しなくちゃね。

タグ :和食食育

同じカテゴリー(食育)の記事画像
小松菜、セロリ収穫体験
学校給食なるほど教室
かわいい太巻き
はじめての七草粥
野の実でジャム
同じカテゴリー(食育)の記事
 小松菜、セロリ収穫体験 (2015-12-14 17:30)
 学校給食なるほど教室 (2013-03-07 13:14)
 かわいい太巻き (2011-02-03 14:08)
 はじめての七草粥 (2011-01-07 13:21)
 野の実でジャム (2009-11-29 21:45)

Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 12:01│Comments(4)食育
この記事へのコメント
すばらしい!!
理想的な食卓だね☆
お店として出せそう・・・。
Posted by kona at 2009年11月26日 15:54
☆お店としてなんて、とってもとっても…(^^;)
和食の方が手間も掛からず手抜き主婦にとっては
都合が良いだけ。
konaさんとこはお母さんもいるから、必然的に
和食が多いでしょ。
二人で器用にパパッと作っちゃうイメージだね。
Posted by ROKO at 2009年11月27日 10:57
私の食育の師匠の遠山さんが飛び上がって喜びそうなメニューですね。
ROKOさんは何をやっても一流ですね。
Posted by おっち at 2009年11月27日 12:16
ロハスの達人のおっちさんに言っていただけると光栄です~。
一流ではなく、まだまだ三流なので、これを励みに食育でも
一流を目指します。
Posted by ROKOROKO at 2009年11月27日 13:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食育和食
    コメント(4)