◆  ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
  【営業は完全予約制となります】        
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825

アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。

2008年09月21日

美容院ジプシー

5日前の祭日、パートナーKに子守と家事を頼んで美容院に行った。
私はパーマがとってもかかりにくいし、傷みやすい。
なるべく髪が傷みにくいパーマ液を使ってもらう、だから余計かかりにくいらしい。


以前、今、はやっているM○Dもつやつやの髪の写真が情報誌に載ってたからやって
みたけど、1度髪を洗ったらすっかりパーマがとれてしまったので、やり直しに行った。
でもまたすぐとれてしまった。時間もなかったのであきらめてしまって、また、髪が伸
びた頃、同じ店に行って、前回もとれてしまった事を話し、丁寧にやってもらった。
ブローが終わって、家へ帰って髪を見たら、もうすっかりパーマがとれていた。
また、翌週やり直し。今度はグルグルにかけてくれたが、もうその店はやめにした。

その後、他の美容院や床屋さんもまわったが、いまいちセンスがピンと来ない。

今回、新しく行ったセレブな感じのサロンE、5日前のパーマ、
やはり髪を洗ったらとれてしまった。今回はどうしよう(^_^;)
ウィービーングというカラーも入れたから、¥18,000も払っているし、
このまま泣き寝入り あきらめるのもくやしいけど、時間がない。

迷っているうちに、今日、ル・アンフレにお越しになったお客様Sさんと、
たまたま美容院の話になり、Sさんの悩みが、お気に入りの美容院がなかなか無い、
という話から、盛り上がって私の髪の話。Sさん、「そうですね~、いつ美容院に行ったか
わからないような髪型ですね」と客観的お言葉。

私、決心しました。明日、やり直しに行ってきます。
別に私もクレーマーではないで、1回で済ませたいな、というのは本音
自営業、主婦、子育ての私にとって3時間はとっても貴重な時間。

ここ数年、家族にも友達にもお客様にも美容院行ったの?と声を掛けてもらった
ことがない。私としては気分転換も兼ね、イメージチェンジするつもりで美容院に行っているのに…。

早くこの美容院ジプシー生活やめたい。お気に入りの美容院みつけたいなぁ。


  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 00:27Comments(5)つぶやき

2008年09月14日

男の餃子教室

只今、男の餃子教室開催中。
プロにも負けない味の餃子をつくる友達の旦那さんに、
うちのパートナーKが教わっています♪
  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 11:06Comments(0)つぶやき

2008年09月10日

自分への癒し

セラピストという職業柄、お客さんに自分は疲れないのですか?

自分のストレスや凝りはどうされるのですか?

とお聞きされることも多いですが、実際、私も普通の人並みに肩も首も
凝っています。
最近では、次女ななぞうが12㎏10㎏あるけれど「だっこって、だっこって」と
抱っこをせがむし、意外と神経質らしく、夜中に2,3度は泣いて起きるので、
背中もパンパン。face08

そんな私が疲れを癒やしているのは

・ 寝る前に、自分にレイキヒーリングをやっている。
・ 時々、いろんな仲間のお店を巡り、ほぐしてもらう。
・ ななぞうに背中に乗ってもらう。
・ 月に1度のパン教室。 など。


今日は、その、月一度のパン教室の日。



今日は、密着取材をしてきましたので、次回、記事にします。

関連記事


  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 00:11Comments(6)つぶやき

2008年08月27日

ブログへの思い

eしずおかブログを始めて2ヶ月半、ブログの面白さにはまり、家事や睡眠時間を削ってとりあえず3ヶ月はがんばってやってみようとやっていました。めざせ100位内なんて目標も立てたりして…。
でも、最近、なんとなく無理をしているんじゃないかという焦りのようなものが出てきて、100位内に入ってもその焦りは消えることなく、他のブロガーさんの記事を読んでいたら、キャサリンさんの記事、

もっともっと皆さんのブログにもご訪問したい、
そして自分も皆さんが楽しんでくれるような記事をどんどんアップしなきゃ 
という感じで少し走りすぎて、ちょぴり無理をしていたような気がします。
家事や睡眠時間を削って、急ぎでない事務処理を後回しにして
がんばってきましたが、そろそろ限界かな~っと。
それに、無理をしていると記事にも焦りが出てしまって・・・
これからは、最初にブログを始めたときの理由、目的を思い出して、
のんびりとブログをやっていきたいと思います

という文章に、自分の心がヒットして、又、コメントを入れていた方達の思い、

私は、ブロガーさんが「あの店、この店に実際にお買い物に行った」
という記事を目にするたび、自分の中で焦りみたいな思いがわいてきたりしました。
でも実際に私にそれを真似するだけの時間もお金もあるわけでなく…
現実を受け止めて、「無理しないで自分らしく行こう」と思うようになりました。
そうしないと「続かない」気がしています。・・・ゆみさん

を読んで、自分の焦りが何なのかもはっきりしたので、無理をするのはやめようと思います。
これからは、家事や睡眠時間、急ぎでない事務処理などを削ってがんばるのはやめにします。
本来の自然体のROKOに戻ります。

今後は、しばらくしたら、こちらのブログをカスタマイズして、公式ブログと一緒の役割に統合しようと思います。
私も、最初にブログを始めたときの理由、目的というのはル・アンフレの従来のお客様に楽しんでもらう記事を書くこと、又初めてのお客様にル・アンフレROKOを知ってもらい、安心してル・アンフレにお越しいただくということだったので、何も無理する必要は無いのです。
もちろん、e出会いが少しずつ出来ればいいな、と大勢の皆さんが楽しんでくれるような記事をアップしていく事には変わりはありません!



ル・アンフレも、この10月10日12周年、干支が一回りしました。
ますますパワーアップ、皆様に喜ばれるヒーリングサロンを目指します。
これからもよろしくお願いしますface01
  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 23:17Comments(15)つぶやき

2008年08月09日

ジャム作り

昨日、ジャムを作りました。
1時間かけて記事を作ったのに、パソコンの不調で一瞬にして消えてしまいました。face07

(これは、以前作ったジャム)

なので、気持ちが立ち直ったら、もう一度書き直しします。
  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 11:08Comments(6)つぶやき

2008年08月03日

清水の熱い夜

清水に近い静岡市に住んで5年の私はちゃきちゃきの清水っ子。
昨夜ももちろん、「清水港祭り」の総踊りに参加してきました。
長女も8ヶ月のときからベビーカー初参加、私も次女が生まれる前の臨月でも歩いて参加、
20年近く皆勤です(>_<)

年々体力のなさを実感しつつも、このときばかりは声を張り上げ踊りまくる。
宇崎竜童が作詞、作曲した港かっぽれをはじめ、かっぽレゲイ、かっぽれねぶた、
かっぽれエイサーと地踊り3種。
かっぽれ系は動きが激しく、汗だくだく。飲んだビールもすぐ汗になる。
体力も相当使うけど、2時間半踊り終わったあとの爽快感はたまらない。

踊りの後のお楽しみは袖師にあるYさん邸の広いテラスでの打ち上げ。

テーブルに乗りきれないほどの豪華な料理のなかでも子供が
楽しみにしているのは「しらす」。face02

ほんとうの食べ方は、このように片手で軽く握って手で食べるそうです。
スーパーの小さなパックのしらすでそんなことをしたらはすぐに
終わってしまうので普段できない我が子は、思う存分、しらすをにぎる。

そして、きょうは生じらすもこんなに大量。スプーンに大盛で食べる贅沢。
日本酒は良くわからないけど、高級な「久保田」の萬寿でいただきました。
踊った分の消費カロリーはこれでゼロかな。今日は港の花火です。


  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 06:22Comments(18)つぶやき

2008年07月20日

アクセスカウンタが0に…。

このブログの管理画面をいじっていて、
目指せ100位内、なんて入れていたら、なんと今日のアクセスカウンタがになってしまった…。
あー。(^。^;)  続きを読む


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 00:28Comments(4)つぶやき

2008年07月11日

サミットからの帰還

私、ROKOのパートナーKが1ヶ月振りにサミットから帰ってきます。
・・・とは言っても会議に出席するような大物・・・?ではなく、危険な物、危険な人、がいないかと地道な作業をしていたわけです。

飛行機で2時間の北海道ですが、苫小牧港から、フェリーで2日間掛けて帰ってきます。
お疲れさんでした。
そして、私も、母子生活お疲れさんでした。(>_<)

  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 06:31Comments(4)つぶやき

2008年06月14日

キャンペーンで契約


6月末まで、ソフトバンクのキャンペーンでお友達同士で契約すると、それぞれに5千円の商品券がもらえるというのをやっていて、更にTOKAIでやっているソフトバンクは、充電器、マイクロSDカード、お米2㎏のいずれかがいただけるというので、賢い主婦?3人組で本日、契約してきましたface02
3人とも、別の携帯を持っているのですが、ソフトバンク同士は980円のホワイトプランにすると1時から21時までは通話料無料、携帯は1280円の24回払いの分割支払い、ただし、ソフトバンク同士でしか通話しなかった場合は基本料金無料になるようで、結局、月々1280円でソフトバンク同士なら21時までかけ放題ということらしいです。(携帯の料金プランはややこしい(^_^;))
これで、友達同士、心おきなく電話ができます。しかも、友人Sは抽選でiPOTが当たり、とってもラッキーな一日でした
face08

  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 02:07Comments(2)つぶやき