◆ ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
2008年08月07日
カボチャ1個をまるごと
先日書いた、かぼちゃの記事

この雑誌を参考に簡単にアレンジしながら数日でまるごと食べました。
今は日本のかぼちゃの旬。
地産の旬のものをたくさん食べたいですね。

雑誌では3㎜に切ると書いてありましたが、固くてイヤになって
5㎜くらいになってしまいましたが、
ゴマ油でいためて、塩少々と豆板醤を入れ、
最後にシーチキンであえました。

最初の4分の1をレンジでチンしてつぶして冷凍しておいたもの。
牛乳(うちでは豆乳にしました)を入れ、、コンソメのもと、塩で味付け。
簡単で、冷やしてもおいしかった。

いつもの定番、煮物。うちはかぼちゃのそのままの味で食べたいので、
ほんの少しのお塩で煮ます。

柔らかく煮た、カボチャをつぶして、ハム、インゲン、赤パプリカ、
チーズ、枝豆を入れ、マヨネーズと少々のヨーグルトであえます。
子供にも好評で、野菜がいっぱい食べられますね。 続きを読む
この雑誌を参考に簡単にアレンジしながら数日でまるごと食べました。
今は日本のかぼちゃの旬。
地産の旬のものをたくさん食べたいですね。
雑誌では3㎜に切ると書いてありましたが、固くてイヤになって
5㎜くらいになってしまいましたが、
ゴマ油でいためて、塩少々と豆板醤を入れ、
最後にシーチキンであえました。
最初の4分の1をレンジでチンしてつぶして冷凍しておいたもの。
牛乳(うちでは豆乳にしました)を入れ、、コンソメのもと、塩で味付け。
簡単で、冷やしてもおいしかった。
いつもの定番、煮物。うちはかぼちゃのそのままの味で食べたいので、
ほんの少しのお塩で煮ます。
柔らかく煮た、カボチャをつぶして、ハム、インゲン、赤パプリカ、
チーズ、枝豆を入れ、マヨネーズと少々のヨーグルトであえます。
子供にも好評で、野菜がいっぱい食べられますね。 続きを読む