◆ ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
2008年08月09日
トマトのジャム?
お世話好きなジャムおじさんと一緒にジャムを作りました。
材料は、以前の記事にものせたシシリアンルージュというミニトマト。

イタリアントマトと似たような品種らしく、生より、火を入れた方が
おいしいということで、今回はジャムに挑戦!
「作り方」
1.トマトに熱湯を10秒ほどくぐらせ、冷水に取り、皮をむきヘタを取る。

2.トマトの量の15%のグラニュー糖を加え中火で20分、アクを取りながら煮詰める。

3.最後に沸騰させ、レモン汁小さじ2を加える。

そして、で~きた! なんかにんじんのジャムっぽく野菜の味がする。

そして、もう一品はプラムのジャム

1.プラムも湯むきして種と皮を取る。
2.プラムに40~60%の砂糖を入れ、少し置き、水分が出てきたら
火にかける。

3.砂糖が溶けてきたら中火にして、沸騰したら火を弱めてアクを取る。
4.アクが大体取れたら中火にしてトロッとするまで煮る。

5.最後に酸味は好みでレモン汁。(今回は大さじ3杯いれました。)
最初、水分がいっぱい出てトロッとするのか心配でしたが、いつのまにか
トロッとしました。レモン汁を入れると味がしまってすごくおいしくなりました。

今回、初イベントとして、ブロガーさん又は、このブログを見たと言う方で、
ル・アンフレにて足つぼコースや、アロマ全身コース、小顔リフトアップなど
サロンご利用の方に、
いつものハーブティーと一緒にこのジャムにクラッカーを付けてサービスしちゃいます。
期間は8/11~8/30まで( 8/13~17はお休み、ジャムがなくなったら終了)
詳しいサロンメニューはこちら。
男性は女性の紹介がある方、又はROKOに会った事がある方のみ受付します。
隠れ家サロンとしてやっていますので、コメント欄ではなく、オーナーメールか
電話にてブログ見た、とご予約下さい。お待ちしていま~す。
ブログに出演?!されても大丈夫な方は、もちろんコメント欄からでもOKです!
材料は、以前の記事にものせたシシリアンルージュというミニトマト。
イタリアントマトと似たような品種らしく、生より、火を入れた方が
おいしいということで、今回はジャムに挑戦!
「作り方」
1.トマトに熱湯を10秒ほどくぐらせ、冷水に取り、皮をむきヘタを取る。
2.トマトの量の15%のグラニュー糖を加え中火で20分、アクを取りながら煮詰める。
3.最後に沸騰させ、レモン汁小さじ2を加える。
そして、で~きた! なんかにんじんのジャムっぽく野菜の味がする。
そして、もう一品はプラムのジャム
1.プラムも湯むきして種と皮を取る。
2.プラムに40~60%の砂糖を入れ、少し置き、水分が出てきたら
火にかける。
3.砂糖が溶けてきたら中火にして、沸騰したら火を弱めてアクを取る。
4.アクが大体取れたら中火にしてトロッとするまで煮る。
5.最後に酸味は好みでレモン汁。(今回は大さじ3杯いれました。)
最初、水分がいっぱい出てトロッとするのか心配でしたが、いつのまにか
トロッとしました。レモン汁を入れると味がしまってすごくおいしくなりました。
今回、初イベントとして、ブロガーさん又は、このブログを見たと言う方で、
ル・アンフレにて足つぼコースや、アロマ全身コース、小顔リフトアップなど
サロンご利用の方に、
いつものハーブティーと一緒にこのジャムにクラッカーを付けてサービスしちゃいます。
期間は8/11~8/30まで( 8/13~17はお休み、ジャムがなくなったら終了)
詳しいサロンメニューはこちら。
男性は女性の紹介がある方、又はROKOに会った事がある方のみ受付します。
隠れ家サロンとしてやっていますので、コメント欄ではなく、オーナーメールか
電話にてブログ見た、とご予約下さい。お待ちしていま~す。
ブログに出演?!されても大丈夫な方は、もちろんコメント欄からでもOKです!
2008年08月09日
ジャム作り
昨日、ジャムを作りました。
1時間かけて記事を作ったのに、パソコンの不調で一瞬にして消えてしまいました。

(これは、以前作ったジャム)
なので、気持ちが立ち直ったら、もう一度書き直しします。
1時間かけて記事を作ったのに、パソコンの不調で一瞬にして消えてしまいました。

(これは、以前作ったジャム)
なので、気持ちが立ち直ったら、もう一度書き直しします。