◆ ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
2008年09月12日
パン教室 密着取材
月に1度のパン教室。
前回書いたように、セラピストの自分にも癒しの時間は必要。
先生のご自宅でやっているパン教室がその一つ。

お部屋のあちらこちらに渋いアンティーク調のパッチワークがあります。

光と風の通る空間。

ボサノバやジャズ、時にはバロックがかかって。
オーブンから焼きたてパンのいい匂い~。

チョコとくるみの田舎風パン

くるみを入れたあと分割。

このようにブール型でチョコを混ぜていきます。

表面に粉でお化粧。

焼きカレーパン

生地にもカレー粉とタマネギを混ぜ込みます。

生地を引っ張ってカレーを包みます。

デザートは宇治ぜんざい
砂糖とアガーアガーと抹茶をよく混ぜます。

やまだうたこさんの紅茶。

先生お手製のサラダと一緒にランチタイム。
焼きたてパンをゆったりといただく至福の時。

Y先生のご自宅でやるパン教室、2人以上いれば仲間だけで教えてもらえます。
DIMANCHE 駿河区池田 (054-262-0023)
前回書いたように、セラピストの自分にも癒しの時間は必要。
先生のご自宅でやっているパン教室がその一つ。
お部屋のあちらこちらに渋いアンティーク調のパッチワークがあります。
光と風の通る空間。
ボサノバやジャズ、時にはバロックがかかって。
オーブンから焼きたてパンのいい匂い~。
チョコとくるみの田舎風パン
くるみを入れたあと分割。
このようにブール型でチョコを混ぜていきます。
表面に粉でお化粧。
焼きカレーパン
生地にもカレー粉とタマネギを混ぜ込みます。
生地を引っ張ってカレーを包みます。
デザートは宇治ぜんざい
砂糖とアガーアガーと抹茶をよく混ぜます。
やまだうたこさんの紅茶。
先生お手製のサラダと一緒にランチタイム。
焼きたてパンをゆったりといただく至福の時。
Y先生のご自宅でやるパン教室、2人以上いれば仲間だけで教えてもらえます。
DIMANCHE 駿河区池田 (054-262-0023)