◆ ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
2008年09月12日
パン教室 密着取材
月に1度のパン教室。
前回書いたように、セラピストの自分にも癒しの時間は必要。
先生のご自宅でやっているパン教室がその一つ。

お部屋のあちらこちらに渋いアンティーク調のパッチワークがあります。

光と風の通る空間。

ボサノバやジャズ、時にはバロックがかかって。
オーブンから焼きたてパンのいい匂い~。

チョコとくるみの田舎風パン

くるみを入れたあと分割。

このようにブール型でチョコを混ぜていきます。

表面に粉でお化粧。

焼きカレーパン

生地にもカレー粉とタマネギを混ぜ込みます。

生地を引っ張ってカレーを包みます。

デザートは宇治ぜんざい
砂糖とアガーアガーと抹茶をよく混ぜます。

やまだうたこさんの紅茶。

先生お手製のサラダと一緒にランチタイム。
焼きたてパンをゆったりといただく至福の時。

Y先生のご自宅でやるパン教室、2人以上いれば仲間だけで教えてもらえます。
DIMANCHE 駿河区池田 (054-262-0023)
前回書いたように、セラピストの自分にも癒しの時間は必要。
先生のご自宅でやっているパン教室がその一つ。
お部屋のあちらこちらに渋いアンティーク調のパッチワークがあります。
光と風の通る空間。
ボサノバやジャズ、時にはバロックがかかって。
オーブンから焼きたてパンのいい匂い~。
チョコとくるみの田舎風パン
くるみを入れたあと分割。
このようにブール型でチョコを混ぜていきます。
表面に粉でお化粧。
焼きカレーパン
生地にもカレー粉とタマネギを混ぜ込みます。
生地を引っ張ってカレーを包みます。
デザートは宇治ぜんざい
砂糖とアガーアガーと抹茶をよく混ぜます。
やまだうたこさんの紅茶。
先生お手製のサラダと一緒にランチタイム。
焼きたてパンをゆったりといただく至福の時。
Y先生のご自宅でやるパン教室、2人以上いれば仲間だけで教えてもらえます。
DIMANCHE 駿河区池田 (054-262-0023)
Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 13:29│Comments(11)
│パン教室
この記事へのコメント
ロコさん先日のアンのお茶会の時は、ありがとうございました。パン教室で教わっていらっしゃるんですね。先生はガスオーブンでしょうが^^家庭用オーブンレンジで十分にパンは楽しむ事も出来ますよ。時間はかかるけど手間は少しずつで済むのがパン作りの気楽な所です。パンを作るにも気温が下がり良い季節になりました。小さなお子さんがいらっしゃて大変ですが^^頑張って下さい。
Posted by まこっちゃんのパパ at 2008年09月12日 14:47
☆まこっちゃんのパパさん、先日はありがとうございました。
kamomeさんの記事にパパさんから飛んでいった先日の
ケーキのことがのっていたのでコメントしたんですよ~。
そうそう、パンを作るには良い季節ですよね。先月はパン教室が
お休みだったから今月はワクワクしていたんです。
家庭用オーブンレンジで1回、パンを焼いてみましたが、ガスの
と比べるとぜんぜんなのでそれ以来作ってません。(^^;)
もう3年以上、お教室のみでやってます。
まこっちゃんのパパさんみたいに器用にこなせちゃうようなら
いいのですけどね!
kamomeさんの記事にパパさんから飛んでいった先日の
ケーキのことがのっていたのでコメントしたんですよ~。
そうそう、パンを作るには良い季節ですよね。先月はパン教室が
お休みだったから今月はワクワクしていたんです。
家庭用オーブンレンジで1回、パンを焼いてみましたが、ガスの
と比べるとぜんぜんなのでそれ以来作ってません。(^^;)
もう3年以上、お教室のみでやってます。
まこっちゃんのパパさんみたいに器用にこなせちゃうようなら
いいのですけどね!
Posted by ROKO
at 2008年09月12日 16:03

こんにちは
のどかなお教室の雰囲気が伝わってきます
やはりパンは焼きたてが美味しいですね
今度お茶会でも開きましょうよ
そのときにご馳走してくださいな
わたしパンはやらないのでうらやましいな
のどかなお教室の雰囲気が伝わってきます
やはりパンは焼きたてが美味しいですね
今度お茶会でも開きましょうよ
そのときにご馳走してくださいな
わたしパンはやらないのでうらやましいな
Posted by マンマドルチェ at 2008年09月12日 20:22
☆もともとお客さんだった先生のお宅が車で3分。
同い年だったこともあり、今では子供の面倒まで
たまに見てもらったりのおつきあいだから、気が楽
なんですよ。
マンマドルチェさんもパンをやってもきっと素質あると
思うな。扱う器具も共通している物も多いし。
わたしの先生は両方好きみたい。
私は食べる方が得意かな。
でもいいですね~、お茶会。その時はプロにパンを
焼いてもらって行きます。それか行ければその方と
一緒に行きますよ~。
同い年だったこともあり、今では子供の面倒まで
たまに見てもらったりのおつきあいだから、気が楽
なんですよ。
マンマドルチェさんもパンをやってもきっと素質あると
思うな。扱う器具も共通している物も多いし。
わたしの先生は両方好きみたい。
私は食べる方が得意かな。
でもいいですね~、お茶会。その時はプロにパンを
焼いてもらって行きます。それか行ければその方と
一緒に行きますよ~。
Posted by ROKO at 2008年09月12日 21:47
揚げないカレーパンがあるのですね!
焼きカレーパン、美味しそう(^q^)。
焼きカレーパン、美味しそう(^q^)。
Posted by こうじや
at 2008年09月12日 23:45

詳しい事書くと長くなってしまうので一言だけ・・私は器用ではなくむしろ不器用な人間です。家庭料理は手先で作るものではなく、心をこめる心を尽くすことが・・やがて味や出来に表れて来ます。育児の技巧がお子さんを育てるのではなくて愛情がお子さんを育てるのと似ていると思いますよ。^^
Posted by まこっちゃんのパパ at 2008年09月13日 00:10
☆こうじやさん、そうなんですよ~。
揚げないカレーパン、パン生地にパン粉とパセリを
のせてオーブンで焼きました。
なかなかおいしかったし、かなりヘルシーだと思うけど、
やっぱり揚げたカレーパンの方が好みでした。
☆まこっちゃんのパパさん、ありがとうございます。
パパさんは何事にも愛情を大切になさる方ですね。
お顔にも出てますよ。尊敬します。
揚げないカレーパン、パン生地にパン粉とパセリを
のせてオーブンで焼きました。
なかなかおいしかったし、かなりヘルシーだと思うけど、
やっぱり揚げたカレーパンの方が好みでした。
☆まこっちゃんのパパさん、ありがとうございます。
パパさんは何事にも愛情を大切になさる方ですね。
お顔にも出てますよ。尊敬します。
Posted by ROKO at 2008年09月13日 11:53
ROKO様♪
こんばんは。
美味しそうなパンがたくさんですね。
パン屋さんのより美味しそうですね。
特に、くるみのパンなんか食べてみたいな♪
こんばんは。
美味しそうなパンがたくさんですね。
パン屋さんのより美味しそうですね。
特に、くるみのパンなんか食べてみたいな♪
Posted by しもちゃん
at 2008年09月14日 00:56

☆しもちゃんさんもパンはお好きですか?
クルミのパンは味があっておいしいですよね。
手焼きたてでフゥフゥしながらパンを食べるのって
今の私の最高の贅沢な時間なんですよ。
クルミのパンは味があっておいしいですよね。
手焼きたてでフゥフゥしながらパンを食べるのって
今の私の最高の贅沢な時間なんですよ。
Posted by ROKO
at 2008年09月14日 08:13

こんにちは!
ROKOさん、私のパン教室を紹介していただいてありがとうございます!
なーんて、今さらですが。
ごめんね、初めて見させていただきました。(・・・ネット不精なもので・・・)
これからもよりおいしい、やさしいパンを追求していきたいとたいと思います。
末永くよろしくお願いします!
ROKOさん、私のパン教室を紹介していただいてありがとうございます!
なーんて、今さらですが。
ごめんね、初めて見させていただきました。(・・・ネット不精なもので・・・)
これからもよりおいしい、やさしいパンを追求していきたいとたいと思います。
末永くよろしくお願いします!
Posted by DIMANCHE at 2008年10月17日 14:45
いらっしゃいませ~。
また、いつでも遊びに来て下さいね~。(^o^)
また、いつでも遊びに来て下さいね~。(^o^)
Posted by ROKO at 2008年10月22日 03:30