◆ ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
昨年より営業形態を変更いたしております。
【営業は完全予約制となります】
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825
アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。
2008年10月10日
今日は開店12周年!
おかげさまで12周年!
本日、
10/10 ル・アンフレは開店して12周年です。


干支がひと回りしました。
いままで楽しかったこと、うれしかったこと、つらかったこと、さびしかったこと
いっぱいありました。
そんな、ル・アンフレをあたたかく見守って支えていただいた皆様に心から感謝いたします。
ありがとうございます。

これからも皆様に愛されるお店であるよう日々精進し、癒しと健康をテーマに地域に貢献していきたいと思っております。
これからもよろしくお願いします~。
今日ちょうど、この良き日に夕方4時からのSBSテレビ「特報4時ら」に出演いたします。
どうぞご覧くださいね。

ル・アンフレのヒストリー
1996/10/10
清水区草薙にオープン オープン記念 ハーブ研究家、高橋先生によるハーブ相談会
1997年
1周年 プロによるお肌の手入れ、メイクアドバイス
足つぼマッサージ開始
1998年
第一テレビ 情報番組「足つぼマッサージ」取材
2周年 店前駐車場にてフリーマーケット 手相占い開始
深夜番組「デートしようよ」足裏マッサージ取材
「ぐるぐるマップ」がんばってる人 取材
ハーブツアー 「伊豆曽我ナチュラルパークと伊豆高原ハーブビレッジ」
1999年
4月 店前駐車場にて春のフリーマーケット
ハーブツアー 「長野県蓼科バラクライングリッシュガーデンと蓼科ハーバルノート」
8月 第一テレビ あさchan「ハーブバス、アイピロウ」取材
10月 3周年 店前駐車場にてフリーマーケット
11月 第一テレビ あさchan「足ツボ療法」取材
中日ショッパー「手作りハンドクリーム」など取材
2000年
4周年 トリートメント全身コース開始
2001年
情報誌あいねっとプレス「ハーブティーを作ろう」取材
5周年 店内にてヒーリングコンサート
7月ハーブツアー 「三島落合ハーブ園と河口湖ハーブフェスティバル」
2002年
ケーブルテレビ「みみよりチャンネル」取材
情報番組「Sole いいね!」「安眠特集」取材
6周年 ル・アンフレ 静岡市駿河区に新築移転
2003年
7周年 ホットストーンセラピー開始
情報番組 テレしず通りパロパロ「足つぼマッサージ」取材
9月 ぶどうの木さんと合同バスツアー 「清里ペンションランチと八ヶ岳クラブ」
11月 耳ツボダイエット開始
2004年
8周年 キュービックカラーセラピー開始
パステルアートセラピー開始
2005年
9周年 アロエツアー 「榛原アロエランドと掛川花鳥園」
2006年
10周年 小顔リフトアップ開始
2007年
9月 情報番組「とびっきりしずおか」小顔リフトアップ 取材
11周年 携帯サイト開始
2008年
CAMESカラーセラピー開始
4月 清水ドリームプラザにて癒しのフェア「ドリームメイクツアー」出店
4月 新ホームページ 開始
10月 情報番組「特報4時ら」パステルアートセラピー 取材
10月 グランシップ「スピコン」出展
2009年
1月 情報番組「とびっきりしずおか」小顔リフトアップ 取材
2月 丸子 癒しのマーケット 出展
2月 グランシップ「スピコン」出展
3月 東源台児童クラブ パステルアートワークショップ
4月 島田歩歩路 *fleuri*様 パステルアートワークショップ
5月 丸子 癒しのマーケットⅡ 出展
8月 島田Pファイブ *fleuri*様 パステルアートワークショップ
11月 名古屋 ネッツトヨタ東海名和店様 キュービックカラーセラピーイベント参加
最初の頃の話
12年前、OL時代からの夢だったアロマ&ハーブの店、ル・アンフレを
清水区の草薙にある戸田書店の一角に店舗を借りてのオープン、
開店して10ヶ月程は緊張と慣れない自営業で顔がパンパンにむくんで、朝起きるのが
毎日大変だったり、
理想と現実のギャップ、組織からはずれた孤独感で思い悩んだり、それでも石の上に3年、と持ち前のがんばりで、何度も自問自答しながら一生懸命でした。
1周年の記念イベントも思うように人が集まらず、翌日は高熱を出したり、疲れで40度の熱が出た時も、店は閉めず、奥で横になりながら店番したり…。
精神的にもきつかった1年目、多くのお客様との出会い、喜びの声で励まされて過ごした日々を思い起こします。
そんな中、2年目で結婚、1年後に出産しましたが、産後はホルモンバランスの急激な変化から産後うつに…。
食欲なし、不眠、不安感、どうき…。
産休を兼ねての4ヶ月、ハーブとヨガとお友達、家族の支えでうつを克服したものの、今までたいした病気やけがなどしたことがなかった私がはじめて体験したつらい出来事は、人生の何度目かの転機になったと思います。
思えば、小さい頃、自家中毒という神経過敏の子供がなる自律神経バランスからくる
吐き気で入院したこともあり、もともとストレスには弱かったのかもしれない。
そんな私が起業しようと思ったことを次回以降にぼちぼち書き綴ってていきます。
本日、




干支がひと回りしました。
いままで楽しかったこと、うれしかったこと、つらかったこと、さびしかったこと
いっぱいありました。
そんな、ル・アンフレをあたたかく見守って支えていただいた皆様に心から感謝いたします。
ありがとうございます。


これからも皆様に愛されるお店であるよう日々精進し、癒しと健康をテーマに地域に貢献していきたいと思っております。
これからもよろしくお願いします~。

今日ちょうど、この良き日に夕方4時からのSBSテレビ「特報4時ら」に出演いたします。
どうぞご覧くださいね。
ル・アンフレのヒストリー
1996/10/10
清水区草薙にオープン オープン記念 ハーブ研究家、高橋先生によるハーブ相談会
1997年
1周年 プロによるお肌の手入れ、メイクアドバイス
足つぼマッサージ開始
1998年
第一テレビ 情報番組「足つぼマッサージ」取材
2周年 店前駐車場にてフリーマーケット 手相占い開始
深夜番組「デートしようよ」足裏マッサージ取材
「ぐるぐるマップ」がんばってる人 取材
ハーブツアー 「伊豆曽我ナチュラルパークと伊豆高原ハーブビレッジ」
1999年
4月 店前駐車場にて春のフリーマーケット
ハーブツアー 「長野県蓼科バラクライングリッシュガーデンと蓼科ハーバルノート」
8月 第一テレビ あさchan「ハーブバス、アイピロウ」取材
10月 3周年 店前駐車場にてフリーマーケット
11月 第一テレビ あさchan「足ツボ療法」取材
中日ショッパー「手作りハンドクリーム」など取材
2000年
4周年 トリートメント全身コース開始
2001年
情報誌あいねっとプレス「ハーブティーを作ろう」取材
5周年 店内にてヒーリングコンサート
7月ハーブツアー 「三島落合ハーブ園と河口湖ハーブフェスティバル」
2002年
ケーブルテレビ「みみよりチャンネル」取材
情報番組「Sole いいね!」「安眠特集」取材
6周年 ル・アンフレ 静岡市駿河区に新築移転
2003年
7周年 ホットストーンセラピー開始
情報番組 テレしず通りパロパロ「足つぼマッサージ」取材
9月 ぶどうの木さんと合同バスツアー 「清里ペンションランチと八ヶ岳クラブ」
11月 耳ツボダイエット開始
2004年
8周年 キュービックカラーセラピー開始
パステルアートセラピー開始
2005年
9周年 アロエツアー 「榛原アロエランドと掛川花鳥園」
2006年
10周年 小顔リフトアップ開始
2007年
9月 情報番組「とびっきりしずおか」小顔リフトアップ 取材
11周年 携帯サイト開始
2008年
CAMESカラーセラピー開始
4月 清水ドリームプラザにて癒しのフェア「ドリームメイクツアー」出店
4月 新ホームページ 開始
10月 情報番組「特報4時ら」パステルアートセラピー 取材
10月 グランシップ「スピコン」出展
2009年
1月 情報番組「とびっきりしずおか」小顔リフトアップ 取材
2月 丸子 癒しのマーケット 出展
2月 グランシップ「スピコン」出展
3月 東源台児童クラブ パステルアートワークショップ
4月 島田歩歩路 *fleuri*様 パステルアートワークショップ
5月 丸子 癒しのマーケットⅡ 出展
8月 島田Pファイブ *fleuri*様 パステルアートワークショップ
11月 名古屋 ネッツトヨタ東海名和店様 キュービックカラーセラピーイベント参加
最初の頃の話
12年前、OL時代からの夢だったアロマ&ハーブの店、ル・アンフレを
清水区の草薙にある戸田書店の一角に店舗を借りてのオープン、
開店して10ヶ月程は緊張と慣れない自営業で顔がパンパンにむくんで、朝起きるのが
毎日大変だったり、

理想と現実のギャップ、組織からはずれた孤独感で思い悩んだり、それでも石の上に3年、と持ち前のがんばりで、何度も自問自答しながら一生懸命でした。

1周年の記念イベントも思うように人が集まらず、翌日は高熱を出したり、疲れで40度の熱が出た時も、店は閉めず、奥で横になりながら店番したり…。
精神的にもきつかった1年目、多くのお客様との出会い、喜びの声で励まされて過ごした日々を思い起こします。
そんな中、2年目で結婚、1年後に出産しましたが、産後はホルモンバランスの急激な変化から産後うつに…。


産休を兼ねての4ヶ月、ハーブとヨガとお友達、家族の支えでうつを克服したものの、今までたいした病気やけがなどしたことがなかった私がはじめて体験したつらい出来事は、人生の何度目かの転機になったと思います。
思えば、小さい頃、自家中毒という神経過敏の子供がなる自律神経バランスからくる
吐き気で入院したこともあり、もともとストレスには弱かったのかもしれない。

そんな私が起業しようと思ったことを次回以降にぼちぼち書き綴ってていきます。
