◆  ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
  【営業は完全予約制となります】        
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825

アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。

2010年02月22日

由比まで足をのばして

お茶会の帰り、ちょっと足をのばして「由比港」の

はまのかき揚げや」さんに寄ってきました。

お昼前に行っても、13時過ぎにいっても常に行列のお店。

たっぷり2枚のカリカリに揚がった桜エビのかき揚げが入った

おそばやうどん、桜エビ丼など、くせになる旨さです!


   


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 01:24Comments(2)たべもの

2010年02月22日

旨み渋み甘みコク

寒さも一段落し、早咲きの桜が満開で青空に映えた穏やかな日、

今年も行って参りました。清水区興津清見寺でで開催された
『地元茶でもてなす会』

 

2階の部屋でおこなわれてたお茶会では、

和菓子屋さんの実演販売の和菓子で好みのものを購入し、

清水を代表するお茶産地「小島・両河内・庵原・日本平」のお茶を

旨み、渋み、甘み、コクを堪能しながらゆっくりいただけるひととき。

 
 

『庵昇堂』さん、『竹翁堂』さん、『菜の花』さんの和菓子職人さんと
言葉を交わし、お茶の生産者さんのこだわりや課題にしている事などを
聴いたり…。

 

日頃時間に追われて過ごしていることはすっかり忘れて
ゆったりとした時間の流れに少しだけひたってきました。

茶器を温め、自然にお湯が冷めるまでじっくりと待つ。
忙しい時間の中で待つ事とは違う贅沢な待つ時間。



『竹翁堂』さんでは、世界に1つ、キティちゃんの和菓子を作って
いただきました。

お雛様の前に1日だけ置きます。

 

昨年の様子





  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 01:08Comments(6)こどもと