◆  ル・アンフレお知らせ ◆
昨年より営業形態を変更いたしております。
  【営業は完全予約制となります】        
今まで通り、お電話か、メール、ラインでのご予約をお願いします。
新規のお客様は一度お電話をお願いいたします。
054-264-2825

アロマワークショップメニュー一覧 ←こちらをご覧ください。

2010年05月29日

ワークショップ

昨日、お電話でお問い合わせがありました。

島田のカラーセラピーのワークショップに参加できますか?



申し訳ございません。多分昨年のブログをごらんになっていただきたのですね。

ネットで検索してブログのワークショップ開催のお知らせをご覧いただいた方は、

日付けを見ただけではいつのものかわかりませんね。icon10

せっかくご覧になってお電話をいただいたのにがっかりさせて申し訳ありませんでした。

ブログは前の方にさかのぼって、打ち消し線を入れて終了しました

直しておきます。

これからも時々ワークショップは開催しますので、

ブログのお知らせをご覧くださいね。


以前のワークショップ記事
  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 17:24Comments(2)お知らせ

2010年05月29日

いわし料理専門店

地元、静岡でも知っている方が少ない、

いわし料理専門店「善(よし)」にいって来ました。

新鮮ないわしやまぐろ、かつお、鯛のお刺身の他、
 
いわしのたたき、マリネ、煮物            いわしの天ぷら 
 
きんきの煮付け                       ほたてのグラタン

お茶漬け


など、新鮮なお魚をおいしくいただきました。



いわし料理  善(よし)  静岡市清水区辻1-1-35
054-367-9601



路地の奥にあったのが  続きを読む


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 17:05Comments(0)お店

2010年05月29日

思考回路

先日も難しいといわれていた事が可能になった訳。

私はちっとも難しいと思っていませんでした。

失敗するイメージが湧かなかったからです。

難しいと言うかたはあちこちにいました。

でもイメージが湧かないので影響されませんでした。



杉本恵洋さんからのメルマガより


「そんなにうまくいかんと思いますけどね」
「お前は、何か言うたら『うまくいかん』やな』

昔私の勤めていた会社の、
サプライ・チェーン・マネジメントという部署の一人は、
いつも会議でブレーキをかける役でした。

チームリーダーが、突っ走るタイプだったので、
ちょうどバランスが取れて良かったのですが、

あるとき、その「うまくいかん」が口癖の人が、
新製品発売プロジェクトのリーダーに任命されました。

ところが、彼の手がけたプロジェクトは、
結局「うまくいかん」かったのです。

ちょっと話は変わりますが、
意識には、顕在意識と潜在意識があるということを発見したのは、
オーストリアの心理学者フロイトです。

そして2つの意識の役割はよく、馬と騎手に例えられます。
顕在意識は騎手で、潜在意識は馬です。

つまり、顕在意識が方向性を決め、
潜在意識がそれに従います。

顕在意識が、
「私にはできるはずがない」と口癖のように言っていれば、

潜在意識は、
「ご主人様、そのとおりです。仰せのとおりにして見せましょう」と言って、
結局、そのとおりになります。

「うまくいかん」が口癖だと、
「うまくいかん」方向に向かってしまうのです。

そこで、あなたへの提案です。

日ごろあなたが、自分に対して繰り返し言っていることを、
意識してみましょう。

そして、それを、書き出してみましょう。

「うまくいく」的な発言が多いのか、
「うまくいかん」的な発言が多いのか
さて、どちらでしょう。

「うまくいかん」的な発言がいくつかあるとしますと、
それを「うまくいく」的な発言に書き換えてみてください。

そして、それを毎日自分に向かって語りかけてください。

最初はその建設的な言葉を、心から言えないとしても、
ずっと意識して(顕在意識で)、言い続けていると、
潜在意識は、それをやがて真実として受け入れます。

すると行動が変わっていきます。

行動が変わっていくと、結果が変わっていくのです。

こんな経験を、すでにお持ちの方がいらっしゃることでしょう。

  


Posted by アロマ&カラーセラピスト ROKO at 15:22Comments(0)●印象に残っている言葉